大人へのフッ素塗布の勧め!

2019年03月20日 22:32

 

乳歯や生え変わったばかりの永久歯の虫歯予防としてよく知られているフッ素。歯科医院でのフッ素塗布は、お子さんだけが行うものと思っていませんか?実は大人の方にもフッ素塗布は効果が高いのです。今回は、大人の方へのフッ素塗布についてお話をいたします。

 

フッ素の効果について

ドラッグストアやスーパーなどで目にする歯磨き剤の多くは、フッ素が配合されています。フッ素は虫歯予防という認識で通っていると思いますが、ここで改めてフッ素が持つ効果についてご紹介しましょう。

・歯の再石灰化を促す

・酸の生成を防ぎ、虫歯を予防する

・歯質を強くし、虫歯や歯周病などから歯を守る

このように、フッ素を使うことで歯質を強くして、虫歯菌や歯周病菌などから歯を守る効果を得ることができます。

 

私たちは毎日飲食を繰り返します。そのたびお口の中は酸性に傾き、歯の表面からリンやカルシウムなどが溶け出します。これを脱灰といい、歯が白く濁って虫歯の一歩手前の状態を表します。

脱灰は、時間とともに唾液が持つ成分によって修復され、元の状態に戻ります。これを歯の再石灰化と言い、お口の中では飲食をするたびに脱灰と再石灰化が繰り返されています。

もし歯質が弱ければ再石灰化がなかなか行われず、虫歯菌や歯周病菌といった細菌が歯を攻撃してしまいます。その結果、虫歯や歯周病が引き起こされ、最悪の場合、歯を失ってしまうかもしれないのです。

フッ素塗布を行うことで溶け出した歯の成分を修復する再石灰化を促し、歯質を強化して虫歯や歯周病になりにくい歯を作り出す効果が期待できます。

またフッ素塗布を行うことで酸の生成を防ぎ、酸の働きを弱める作用も持ち合わせています。

このように、フッ素を取り入れることで様々な効果を得ることができるため、日常の歯磨きでフッ素配合のものを使用することで歯の健康を守ることができるのです。

 

子どもだけではなく、大人もフッ素塗布を行いましょう

ところで歯科医院で子どもの定期検診においてフッ素塗布はよく行われます。これは、乳歯は歯質が弱いため酸に弱く、虫歯リスクが永久歯と比べると高いことから、幼いお子さんの虫歯予防のためにフッ素塗布を希望されることと考えられます。

では大人はどうでしょうか。「フッ素塗布=子どものためのもの」と思ってはいませんか?大人の永久歯にフッ素なんて効果あるの?と思われるかもしれませんが、大人の方にも歯科医院でのフッ素塗布は、効果が発揮されます。

虫歯と歯周病は、歯を失う二大原因と言われています。しかし、どちらかといえば患者さんは「虫歯がないかどうか」を気にされがちです。虫歯になりにくい歯を作り出すためにも、ご家庭でのフッ素入り歯磨き剤に加えて、歯科医院での予防治療を受け、フッ素塗布を行うことをお勧めします。

特に大人の場合、加齢とともに歯ぐきが下がりはじめ、歯の根元が露出してしまいます。この部分はエナメル質に覆われていないため、プラークが付きやすくなっています。プラークが付くと、虫歯菌や歯周病菌が付着しやすくなり、トラブルを引き起こしやすくなってしまうのです。

フッ素塗布を行っておくことで露出した根元にバリアーが張られ、細菌からの攻撃を防ぐことが可能となります。

また歯科医院で使うフッ化物は濃度が高いため、効果が永く持続するメリットもあります。

 

子どもだけでなく大人も予防治療に通い、歯の健康を守るようにしましょう。

 

当院の一般治療についてはこちら

銀歯が取れてしまった・・・!考えられる理由とは

2019年03月15日 10:29

食事の最中などに銀歯がポロリと取れてしまって焦ったことはありませんか?銀歯が取れたということは、その歯に何かトラブルが起きてしまったということになります。では銀歯が取れた原因として、どんなことが考えられるのでしょうか。

 

銀歯が取れた原因とは

・銀歯の下で新たな虫歯が広がってしまった

銀歯が取れる最も大きな理由は、銀歯の下で新たに虫歯ができてしまったことです。銀歯を作製して歯に付ける場合、接着ではなく「合着」という手法で歯に付けます。合着とは、接着する面の凹凸にセメントをつけることで固まって取れなくなる機械的な原理と言われています。

歯と金属素材の補綴物は、歯科用セメントが歯と金属素材の間を埋め、摩擦力でくっついている状態です。時間が経つとともにセメントは劣化して溶け出し、隙間ができてしまいます。その隙間から少しずつ虫歯菌などの細菌が入り込むことで、新たな虫歯ができてしまいます。これを二次カリエスと言います。

銀歯は汚れやプラークが付きやすい素材のため、二次カリエスのリスクが非常に高くなります。そのため銀歯の下で虫歯が広がり、銀歯が浮き上がって取れてしまうのです。これが最も大きな原因として考えられます。

 

・金属の適合が悪くなる

金属素材は年数が経つにつれて少しずつ磨り減ってきます。そのため変形が起こって適合が悪くなり、隙間ができてしまって銀歯が浮き上がってしまいます。

 

・歯軋りや食いしばりによる劣化

就寝中の歯軋りは、歯に非常に大きな負担を与えてしまいます。また日中も気づかないうちに噛み締めてしまっていることがあります。このような無意識のクセをお持ちの方は、知らない間に銀歯に無理な力を与えていることになります。そのため内部のセメントが砕け、銀歯が取れてしまうことがあります。

 

セラミックによる補綴物の安定性について

銀歯は保険適用のため治療費を抑えることができますが、二次カリエスのリスクが非常に高く、劣化しやすい素材でもあります。再治療を繰り返すたび歯はどんどん削られ、将来的に歯を失ってしまうかもしれません。

セラミックは歯との密着性に優れています。また歯に付ける方法も合着ではなく「接着」という手法を用います。接着とは、接着剤による化学的な結合力によって歯と一体化する接着法です。ぴったりと接着するため、隙間から虫歯菌などが入り込むことはほとんどありません。

またプラークも付きにくく劣化しにくいため、平均寿命は金属と比べるとずっと長持ちします。金属アレルギーの心配もないうえ、見た目も美しいことからお口の中の健康管理の意識も上がる効果も期待できます。

保険適用外で治療費が高く思えるかもしれませんが、長い目で見て、何度も再治療を繰り返す銀歯と、費用は銀歯とそれほど変わらないと言えるかもしれません。

もし銀歯が取れてしまったら、お口の健康を考えてセラミックを選択することも考慮してみてはいかがでしょうか。

 

当院の審美治療についてはこちら

3回目と4回目の施術終わりました(*’ω’*)

2019年03月14日 15:02

こんにちは( ˘ω˘ )

今日は、ホットリップエステの3回目と4回目の施術が終わったので、経過について投稿します♩

 

3回目の施術は2/22に行いました!

施術前後の比較写真がこちらです♡

 

 

 

 

毎日ホームケア用品で自宅でのケアもしているせいか、乾燥についてはかなり改善されてきました♩

 

 

 

そして3/7に4回目の施術をしてもらった比較写真がこちらです

 

 

くすみが少し改善されたのがおわかりいただけますか???

縦じわに関しても、少し改善していることを実感できました♡

唇の色が抜群に鮮やかになったわけではないですが、1か月間リップケアをしてみて、私が気にしていた乾燥・くすみ・縦じわの全てに改善が見られたのでホームケア用品がとりあえず無くなるまでは

引き続き自宅でのケアを継続してみようと思います( ˘ω˘ )

 

また1か月後くらいに経過を投稿します♡♡♡

 

メタルコアのリスクについて

2019年03月07日 10:03

ひどい虫歯などで根の治療を行った場合、歯をたくさん削ります。根の治療を終えた後は土台を立てて型取りを行い、被せ物を被せて噛む機能を取り戻します。この土台を金属のメタルコアにした場合、様々なリスクを抱えてしまいます。ではメタルコアの持つリスクとはどのようなことでしょうか。

 

土台の種類とメタルコアの特徴について

神経を取り除いた歯は脆くなっているため、根の治療が終わったあとに土台を立てて補強します。土台としてよく使われるのが銀合金の金属で作られるメタルコア、プラスチック素材のレジンコア、グラスファイバーの繊維を使ったファイバーコアの3種類です。このうちメタルコアとレジンコアは健康保険適用素材です。

自費のファイバーコアは比較的新しい素材ですが、メタルコアは昔から使われている素材です。銀合金の金属のため強度が強く、保険点数も低いため安価で治療することができます。

しかし強度が強いゆえ、噛んだときにかかる負荷が強く、歯や根が割れてしまう可能性があります。歯や根が割れてしまった場合、抜歯になってしまう可能性があります。これではせっかく歯を残すために行った治療が思わぬ結果を招いてしまうことになります。

また根の再治療が必要になった際、メタルコアを撤去するのは大変です。なかなか除去できず、取り除く際に無理な力が加わって根や歯ぐきを痛めてしまう恐れがあります。

 

審美性にも問題を抱えています。メタルコアは金属のため、セラミッククラウンや保険適用のCAD/CAM冠など金属を使わない白い被せ物を装着した際、金属が透過されてグレーっぽく見えてしまい、せっかくの白い被せ物の美しさを活かすことができません。金属が溶け出し、歯ぐきに黒ずみを生じさせるメタルタトゥーの原因にもなってしまいます。

 

このように、メタルコアは歯の健康や審美性に様々な影響を与えてしまうのです。

 

歯のことを考慮するなら、レジンコアかファイバーコア

いっぽうレジンコアはプラスチック素材で出来ています。そのため歯に大きなダメージを与えにくいこと、そして白い土台のため透過性が良く、被せ物の美しさを損ねません。

保険適用で治療費を抑えることができるレジンコアですが、弱点として強度に不安があります。そのため強度が重視される大臼歯よりも、小臼歯に向いている素材と言えるでしょう。

 

ファイバーコアはグラスファイバー樹脂を使っているためしなやかで、噛んだときの力がうまく分散されます。また見た目が白いため、レジンコア同様透過性に優れ、被せ物の色を損ねません。歯にも優しく強度にも優れているため、土台としてはレジンコアよりも優れています。唯一の弱点は、保険適用外のため費用が高くなることです。自費のため費用は歯科医院により異なりますので、かかりつけの歯科医院に確認すると良いでしょう。

 

土台は再び噛む機能を取り戻すために欠かせません。しかし歯や根を痛めてしまっては元も子もありません。とは言うものの中には強度を必要とする場合もあるため、どの土台が適しているのか、主治医とよく相談するとよいでしょう。

 

当院の審美治療についてはこちら

 

ブリッジが臭いやすいのはなぜ?

2019年02月24日 14:14

 

失った歯の機能回復手段のひとつに、ブリッジがあります。ブリッジは、失った歯の隣の歯を削り、その歯を土台として何本か繋がった人工歯を固定します。見た目が橋のように見えるため、ブリッジと呼ばれています。入れ歯のようにバネが見えないため、一見すると審美性などに問題がないように思えますが、ブリッジには案外多くのデメリットがあり、そのうちのひとつが「ブリッジは臭い」なのです。

 

保険適用のため安価で治療できますが・・・

ブリッジは入れ歯同様、保険適用となる治療法です。取り外し式の入れ歯と異なり、ブリッジは支台歯と呼ばれる土台の歯を柱として、そこへ失った歯+2本分の人工歯をセメントで着けて固定します。費用を抑えて噛む機能を回復できるうえ、奥歯は銀歯になるものの、前歯は表側が白いレジンで作れるため、見た目にはそれほど悪くありません。

噛む力は入れ歯よりも強く、日常の食事には問題はありません。しかしブリッジのデメリットは支えとなる両隣の歯をたくさん削ることです。健康な歯をたくさん削ることにより、この先の寿命に大きく影響してしまいます。

また抜けた歯の部分の顎の骨が次第に痩せていくという欠点も持っています。

保険適用のブリッジは安価で治療ができる良さがありますが、それ以上に歯に対するダメージが大きく、デメリットが多い治療と言えます。

 

ブリッジの臭いについて

そしてブリッジの欠点のひとつに、口臭がきついことがあります。ブリッジは支えとなる支台歯の間に歯がない状態で、ブリッジ本体はその部分に「ポンティック」という人工歯が繋がっています。歯肉とポンティックの間は隙間が空いており、この部分に食べかすが詰まりやすくなります。入れ歯に比べて清掃も行いにくく、やがて細菌が繁殖してしまいます。その結果、お口の中の衛生状態が次第に悪くなり、口臭となってしまいます。

また保険適用のブリッジは素材の特徴上、プラークが付きやすくなってしまいます。プラークは歯肉炎や歯周炎を引き起こすため、ますますお口の中が不衛生になってしまうのです。

 

ブリッジの口臭を少しでも防ぐためには

ブリッジは、歯肉とポンティック部分に食べかすが挟まってしまいます。ブリッジと歯肉の間の汚れを取るためには、毎食後の歯間ブラシが欠かせません。しかし毎食後、歯間ブラシで手入れするのは大変です。寝る前の歯磨きのときだけでもしっかりとブリッジ周辺をお手入れして下さい。

素材を保険のプラスチック、銀歯からセラミック系のものに変えることも、改善策のひとつです。セラミックは汚れが付きにくいため、保険のものよりはプラークが付きにくくなります。

そして定期検診やクリーニングは欠かせません。歯のクリーニングでは自分では取れない汚れやプラーク、そして歯石までキレイに取り除き、お口の中の衛生状態を良いものに取り戻します。

しかしブリッジは寿命が短く、8年程度と言われています。健康な歯へのダメージが大きい分、寿命が短くなってしまうのです。歯の健康のことを考えると、入れ歯かインプラントのほうが望ましいかもしれません。

 

ブリッジはお口の中が不潔になりやすいため、できるだけ毎日歯間ブラシを使ってお手入れするようにしましょう。

 

当院のインプラントについてはこちら

お子さんの歯並び、きちんとチェックしていますか?

2019年02月23日 00:41

お子さんのお口の中で気になるのは虫歯と歯並びではないでしょうか。特に歯並びは、虫歯のように痛みを感じないため、歯並びが悪くなっていても噛み合わせに問題があっても、お子さん本人は気づきません。そのため歯並びや噛み合わせが悪いまま過ごすと、成人後に色々なトラブルが出てくるのです。

 

歯並びが悪いことで起こるリスク

幼少期や思春期の頃、いわゆる成人前に歯並びや噛み合わせに問題があると、虫歯や歯肉炎のリスクが高くなります。ガタガタした歯並びはブラッシングが非常に行いにくく、歯が重なっている部位などは汚れが残ってしまいます。お口の中には様々な細菌が存在し、食べかすがやがてプラークへと形成されます。

既にお口の中に虫歯菌がある状態なら虫歯が心配です。特に乳歯や生えたばかりの永久歯はエナメル質が弱く、成人に比べて虫歯リスクが高まります。

また歯肉炎もよく起こります。歯ぐきの腫れや出血を伴う歯肉炎は、幼少期でも起こります。原因はブラッシング不足ですが、歯並びが悪いと歯磨きが行いにくいため、プラークが付きやすくなり歯肉炎を引き起こしてしまいます。

成人までに歯周病へ進行することはあまりありませんが、幼少期からお口の中の衛生状態が悪いと、将来的に歯周病へと進行しする可能性は非常に高いと言えるでしょう。

 

噛み合わせに問題があることで起こるリスク

一見すると歯並びにはそんなに問題はなくても、噛み合わせに問題があると、お口の中に深刻な症状を引き起こすことがあります。噛み合わせの異常として挙げられるのは、出っ歯、受け口、オープンバイトなどです。歯並びそのものは悪くなく、ブラッシングもきちんと行えても、「噛む」という最も大切なことに深く関わるのが、噛み合わせの異常なのです。

出っ歯の場合、前歯で食べ物を噛み切ることが難しいうえ、どうしても口が開いてしまうため、口呼吸になります。口呼吸はお口の中の乾燥を招き、細菌の増殖へと繋がってしまいます。そのため虫歯になりやすくなったり、ウイルスを取り込んで風邪やインフルエンザなどになりやすくなるとも考えられています。

受け口は、顎の痛みや口が開けにくいなどの症状が起こり、顎関節症が心配されます。見た目にも問題があり、小さなお子さんの場合、他のお友達にからかわれてしまうことで、メンタル面に深刻な影響が起きます。

オープンバイトは、奥歯で噛んだ時に前歯の間に隙間ができる噛み合わせの異常です。前歯に隙間があるので、前歯を使って食べることができません。また奥歯に大きな負担がかかるため、将来的に奥歯にトラブルが起こる可能性が高くなります。

 

このように、歯並びの悪さや噛み合わせの異常は、歯やお口の中、そしてそれに伴って体の健康にも様々な悪影響が起こる可能性があるのです。

 

幼少期から歯並びをチェックし、定期的に歯科医院で診てもらいましょう

乳歯がとてもキレイだから、将来の歯並びもきっと大丈夫!とは決して言い切れません。乳歯がきれいだからといって、必ずしも永久歯の歯並びや噛み合わせが正常かというと、それは約束されたものではないのです。永久歯が足りない、おかしなところから永久歯が生えてきたなど、成長するとともに歯並びや噛み合わせの変化が起こることがあります。

もし治療が必要になった場合、できるだけ早いほうがお子さんの負担も少なくて済みます。保護者の方も意識してお子さんのお口の中を観察し、定期的に歯並びを診てもらいましょう。少しでも気になることがあれば、担当医に早めに相談して下さい。

 

当院の小児矯正についてはこちら

キャンペーンのお知らせ💛

2019年02月19日 17:51

 

こんにちは(`・ω・´)

今日は3月限定のキャンペーンのお知らせです!!!

 

3月はご紹介キャンペーンを行います♪

2月ご来院された方に、ご紹介者の方とご紹介された方お二人ともが使えるクーポン付パンフレットを配布しておりますので、

虫歯治療ご希望の方や検診ご希望の方がお近くにいらっしゃいましたら是非お渡しください( ˘ω˘ )

歯ブラシ・歯磨剤・洗口液など全てにお使いいただける500円OFFクーポンをプレゼントいたします♡♡♡

 

3月のみのお得なキャンペーンなので、この機会に是非ご利用くださいませ(*’ω’*)

 

 

 

 

歯間ケアは歯の健康を守る大きなポイント

2019年02月19日 08:27

 

歯の健康を守るのは、毎日の歯磨きです。しかし毎日歯磨きを行っているのに虫歯ができてしまうことがあります。それは、歯と歯の間にできる虫歯が非常に多いのです。と言うのも、歯と歯の間に残る汚れは、歯ブラシだけではなかなか取り除くことが難しいからです。そこで今回は、歯間ケアの重要性についてお話をしたいと思います。

 

歯ブラシで取りきれるのは、歯の表面

歯磨きさえしていれば、虫歯や歯周病の予防になる・・・そうお考えではありませんか?確かに歯ブラシを使った歯磨きは歯の汚れを取り除き、お口の中を清潔にします。しかし、歯と歯の間の汚れは歯ブラシの毛先が届きにくく、気が付けばプラークや歯石が付着してしまっています。

特に歯と歯の隙間が狭い方や歯並びが悪い方は、歯ブラシだけでは完全に食べかすや汚れを落とすことは困難で、磨き残しとなって何らかのトラブルを引き起こす可能性が出てきます。

実際、定期検診で歯と歯の間の虫歯が発見されることは多く、磨いているのになぜ?と思われるかもしれません。しかしよく聞いてみると、デンタルフロスや歯間ブラシを使っていないという声が圧倒的に多く、虫歯ができてしまうのも当然と言えるのです。

歯磨きの後に舌で歯を触ってみるとツルツルしており、しっかり磨けたように感じるかもしれませんが、歯ブラシで取りきれるのは、歯の表面だけなのです。

 

寝る前には歯間ケアを行いましょう

歯と歯の間に残る汚れを取り除くのには、デンタルフロスがいちばんです。定期検診やクリーニングの際に使われるのはご存知でしょうか。歯科医院でのケアでは必ず使います。

ご家庭では、寝る前の歯磨きのときに歯間ケアを取り入れましょう。できれば毎食ごとが望ましいですが、時間に追われて歯磨きで精一杯だと思います。ゆっくり時間が取れる寝る前の歯磨きの際に、フロスや歯間ブラシを使って歯の間に残る汚れを取り除いてください。

寝る前の歯間ケアがおすすめな理由として、唾液の分泌の減少が挙げられます。唾液には細菌を洗い流す作用があり、唾液によって虫歯や歯周病菌などの細菌をお口の中にできるだけ溜めないようにすることができます。

しかし就寝中は唾液の分泌が減り、お口の中の細菌が活発に活動します。このとき歯と歯の間に汚れが残っていると、虫歯菌や歯周病菌が棲み付くためのプラークが作られやすくなります。プラークが石灰化すると歯石となって歯にがっちりと付いてしまって、歯周病リスクが高まります。

このようなリスクを低減させるためにも、寝る前の歯磨きのときに歯間ケアを取り入れてください。特にフロスは歯と歯の間が狭くても通すことができます。歯間ブラシは奥歯や歯と歯の間の隙間が広い方、ブリッジが入っている方に向いています。もし使い方がわからなければ、歯科衛生士にたずねてみてください。患者さんに合ったものや使い方などを丁寧に教えてくれます。

 

寝る前の歯間ケアで、歯の健康を維持しましょう。

 

当院の一般治療についてはこちら

 

 

フッ素で歯を強くしましょう

2019年02月14日 07:51

歯を失う二大原因のひとつ、虫歯は酸を放出することで歯を溶かしてしまいます。虫歯になる原因はチョコレートなど甘いものの食べ過ぎと思われがちですが、それだけが原因ではありません。虫歯は4つの要因が重なることで引き起こされると言われています。そのひとつに「歯質」があります。歯質が弱いと虫歯になりやすいのです。

 

虫歯になる4つの要因とは

虫歯は、歯磨き不足により歯に残った汚れがプラーク化し、そこへ虫歯菌が棲みついて酸を放出します。歯は酸に弱く、虫歯菌が出す酸によって歯が溶けてしまいます。しかし虫歯は1日で急に起こるわけではありません。ここまで至るには、4つの要因が重なって起こるのです。その4つの要因とは、次のとおりです。

 

・虫歯菌

・砂糖

・時間

・歯質

 

虫歯になってします第一の要因は、虫歯菌です。虫歯菌が食べかすに含まれる砂糖を栄養素にして酸を作り出し、歯を溶かして虫歯を作り出します。時間というのは、お口の中に飲食物が留まる時間です。長時間だらだらと飲食を行うと、お口の中は酸性に傾いて虫歯になりやすい状態になってしまいます。

そして歯質も、虫歯に大きく関係します。歯の表面のエナメル質は酸に非常に弱く、虫歯になりやすい環境が整うと、歯が溶けやすくなり、虫歯へと進行してしまいます。

特に乳歯や生えたばかりの永久歯はエナメル質が薄いため、非常に虫歯になりやすいのです。また成人でも、虫歯になりやすい歯質の人も少なくありません。しっかり歯磨きをしているのにすぐ虫歯になる人は、歯質に問題があると考えられます。

 

虫歯予防および歯質を強化させるフッ素

虫歯から歯を守るためには、食生活や歯磨きはもちろん、歯質を強化することが大切です。その歯質を強くする働きを持つのが、フッ素です。フッ素は虫歯予防というイメージがありますが、虫歯予防だけでなく歯を強くする働きがあります。歯を強くすることで虫歯になりにくい歯を作り出し、歯の健康を守ることができるのです。

・耐酸性・・・フッ素を使うことで歯の質が「フルオロアパタイト」と言う安定した結晶構造を持ち、歯質が強化されます。

・抗菌作用・・・虫歯菌が作り出す酸を作りにくくします。

・再石灰化の促進・・・虫歯予防として最もよく知られている歯の再石灰化を促す作用を持っています。再石灰化されることで、歯の表面が溶け始めたごく初期の虫歯を削ることなく治癒できる場合があります。

 

フッ素塗布は子どものためだけと思われがちですが、成人の方にも効果的です。特に歯科医院で使うフッ化物は濃度が高く、効果も高いため、虫歯になりやすい人には特にお勧めです。

ご自宅で使う歯磨き剤にもフッ素配合のものは多く、日常の歯磨きで使うとともに、予防治療でフッ化物を使い、虫歯予防をすると効果的です。

砂糖の摂取を控え、毎日の歯磨きをしっかり行いながら定期的にフッ素塗布を受けて、虫歯に負けない強い歯を作り出しましょう。

 

当院の一般歯科についてはこちら

 

ホットリップエステ2回目♩

2019年02月12日 16:42

ちょっと投稿が遅くなってしまいましたが、、、

先週ホットリップエステ2回目の施術が終わりました( ˘ω˘ )

 

前回の施術から毎日ホームケアも続けて頑張ってます♩

 

まだ1週間ですが、ホームケア用品を使ってみてかなり”乾燥”は改善されてきました♡

 

では2回目施術前後の写真がこちらです↓↓↓

 

 

 

 

自分ではあまり気付きませんでしたが、縦じわが改善されてるのがお分かりいただけますでしょうか😍

 

施術後はもちろん前回同様、潤いがすごく、ぷるぷる唇が出来上がりました♡♡♡

 

しかし、残念ながら”くすみ”についてまだ改善が見られず、、、(-_-)

 

 

1か月後には”くすみ”も改善されていることを願って引き続き頑張ります(`・ω・´)

 

 

 

 

PAGE TOP

月別アーカイブ

〒756-0814
山口県山陽小野田市千代町1丁目8-26
(セントラルホテル 1階です。)
医療法人 敬清会 公園通り歯科
TEL: 0836-39-6983

診療時間
殺菌水システムについて
お問い合わせ
医院外観
お問い合わせはこちら
アクセスはこちら
診療時間