矯正中は口臭が気になる・・・?

2022年05月28日 11:31

歯や歯並びをきれいに整えるためには必ず矯正装置が必要になります。お口の中にこれまでにはなかった装置が入るため、口臭が気になる方もおられるのではないでしょうか。今回は、矯正装置と口臭の関連性についてお話をいたします。

矯正治療中は口臭が気になりやすい?

矯正装置を付けることで、それまではそれほど気にならなかった口臭が急に気になるようになった、と思うことはありませんか?口臭は相手に不快感を与えてしまうため、ご自身でも気を付けて歯磨きを丁寧に行ったりマウスウォッシュなどを使って、常日頃からケアをされている方も多いことと思います。

そこへ矯正装置を付けると、どうしても口臭が気になるのではないでしょうか。もともと何もなかった口腔内に矯正装置という器具を付けることで、お口の中の状況に変化が起きることは確かです。

矯正を始めると口臭がきつくなるということは実際にあるかどうかというと、ある程度は仕方がないと考えることがいちばん自然なのではないかと思います。

まず装置に唾液中に含まれる細菌が付着します。これはどの装置でも同じですが、長時間装置を付けていると、どうしてもお口の中の細菌が装置に付着してしまい、臭いの原因になってしまいます。唾液そのものにも独特のにおいがあるため、装置に付着し口臭となって表れてしまうと考えられます。

矯正装置によって口臭のきつさは異なる?

矯正装置にはワイヤー矯正やインプラントアンカーなど固定式のものと、マウスピース矯正や拡大装置といった取り外し式のものがありますが、どちらのほうがより口臭に関連しやすいのかというと、ワイヤー矯正ではないかと思います。

これは固定式装置による歯磨き不足が主な原因です。矯正中は装置を付けたまま過ごすため、どうしても磨き残しが出てきてしまいます。そして装置周りに汚れがついたまま過ごしてしまうことで、細菌が繁殖しやすくなり臭いの原因になってしまいます。特にブラケット周囲やゴムなどは臭いがつきやすく、矯正を始めてから口臭がきつくなった、と感じてしまうのではないでしょうか。

いっぽうマウスピース矯正や取り外し式の拡大装置は矯正前と同じように歯磨きができます。きちんと磨けていれば口臭のリスクは減ります。歯と歯の間もフロスが通しやすく、口腔管理のしやすさは取り外し式装置のほうに軍配が上がります。

ただ取り外し式の装置でも「磨けていなければ」当然磨き残しが出てきますし、口臭の原因となってしまいます。

矯正中の口臭を気にならなくするためには

矯正中の口臭を少しでも気にならなくするためには、毎日の丁寧な歯磨きが欠かせません。ワイヤー矯正の方はワンタフトブラシなどを使い、細かな部分も丁寧に磨く必要があります。

ただ矯正中の歯磨きには限界があります。そこでお考えいただきたいのが、定期的なクリーニングです。歯科医院や矯正歯科でクリーニングを受けることで、磨き残しや細かな部分の汚れまできれいに取り除くことができます。特にワイヤー矯正の方は口臭予防だけでなく、虫歯リスクを減らすためにも月に1回程度のクリーニングは欠かせません。

矯正治療はどうしても長い期間が必要になります。どうしても口臭が気になると思いますが、できるだけ快適に過ごすためにも月に1回のクリーニングを受けて頂くことをお勧めします。

 

当院の矯正治療についてはこちら

虫歯があった場合の虫歯治療と矯正治療の進め方とは?

2022年05月12日 15:42

矯正治療を始める前には色々な検査が行われ、その際虫歯が見つかることがよくあります。矯正治療を始めてから隠れていた虫歯が見つかることはありますが、もし矯正治療を始める前に虫歯が見つかった場合、矯正治療はどのように進められるのでしょうか。

矯正治療を始める前に虫歯が見つかった場合

虫歯になったと自覚があるのは、歯がズキズキ痛い、穴が開いているなどといった症状が起きたときです。このような場合、虫歯が進行しておりそのままにしておくと神経に炎症が起こり、根管治療が必要になったり、歯がすっかり溶けて根っこだけになってしまう可能性もあります。矯正治療を考える前に虫歯の自覚症状がある場合は、まずかかりつけ医でしっかりと虫歯の治療を行うことが先決です。

虫歯の進行度はC0~C4に分けられますが、C0、C1はそれほど心配する必要はありません。しかしC2になるとエナメル質に穴が開き、神経近くまで進行していますのでしみるような症状が起こります。このような自覚症状がある場合は、我慢せず早めにかかりつけ医で虫歯の治療をしておきましょう。

なおC0、C1の虫歯は経過観察となることが多いようですが、医院の治療方針によっては軽度の虫歯でも治療をされる場合がありますので治療方針をしっかりと確認しましょう。

虫歯治療をした歯を抜歯する可能性も・・・?

歯並びを治したい、矯正治療をしようかなと考える際に矯正相談の前にかかりつけ医で虫歯がないかどうかの診察を受ける方もおられると思います。前述したとおり、痛みなどの自覚症状がある方は当然、虫歯治療を行ってから矯正相談を考える方がほとんどでしょう。

では矯正相談に行った際に虫歯があると言われた場合はどうなるのでしょうか。実は必ずしも矯正治療を始める前にかかりつけ医で虫歯のチェックや治療を行わなければいけない、ということはありません。というのも、矯正を始める前には必ず矯正治療を始める医院で虫歯チェックをするからです。もし矯正治療において抜歯が必要な場合、虫歯になっている歯や既に虫歯治療をした歯を抜歯する可能性がゼロではありません。

特に八重歯やひどい叢生といったスペース不足が原因の場合、抜歯をしてスペースを作ることが前提となるケースが多いため、抜歯が必要となってくることが考えられます。その際、どの歯を抜歯するかは歯並びの状態などによって決められますが、虫歯治療をしたことがない健康な歯を抜くよりも、既に虫歯治療を行った歯を抜く方がよいと考えられることもあるからです。もしこのような処置になった場合、せっかくお金を払って虫歯治療をしたのにもったいない・・・と感じてしまうかもしれませんね。

矯正治療を始める前には必ずお口の中のチェックがあります。レントゲン撮影や口腔内スキャナーなど画像撮影のほか、虫歯や歯周病になっていないかどうかのチェックも行われ、その際に治療が必要な歯があれば治療をするように指示されます。また治療計画上、虫歯治療をすべき歯を抜歯する可能性もあります。

虫歯治療を優先するように指示されたら必ず治療を済ませておきましょう

矯正治療は長期間にわたる治療となります。レジンで修復できるくらいの軽度な症状ならそれほど大きな問題にはなりませんが、虫歯を放置しておくと矯正治療中に虫歯が悪化し、根管治療が必要になることも考えられます。

特にブラケットを付けたワイヤー矯正の場合、いちど装置を全部取り外して治療を行う必要性が出るため、非常に時間と手間がかかってしまいます。矯正治療を始める前に虫歯が見つかった場合、虫歯治療を優先するように指示されることがほとんどです。その際、治療が必要な虫歯は必ず治しておくようにしましょう。

矯正治療は年単位で行われる治療です。途中で虫歯にならないよう、虫歯治療後もクリーニングを受けるなどしてしっかりとお口の中の健康管理をしておきましょう。

 

当院の矯正治療についてはこちら

1 / 11

PAGE TOP

月別アーカイブ

〒756-0814
山口県山陽小野田市千代町1丁目8-26
(セントラルホテル 1階です。)
医療法人 敬清会 公園通り歯科
TEL: 0836-39-6983

診療時間
殺菌水システムについて
お問い合わせ
医院外観
お問い合わせはこちら
アクセスはこちら
診療時間