虫歯でないのに歯が溶ける!?酸蝕症について

2019年08月23日 08:41

ビタミン豊富で体の健康や美容にもよいと言われている柑橘類。さっぱりとした口当たりでいくらでも食べられるみかんやグレープフルーツは、栄養の宝庫でもあります。ところがこの柑橘類を大量摂取することで、お口の中に思わぬトラブルを引き起こしてしまうのです。

柑橘類などに含まれる「酸」が歯に影響を与えてしまう?

みかんやレモン、グレープフルーツなどを口にすると、爽やかな酸味がお口の中に広がりますよね。これは、柑橘類の酸によるもので、お口の中をさっぱりさせると同時に気分をリフレッシュさせる効果もあります。

しかし、柑橘類に含まれる「酸」は、歯の表面のエナメル質を溶かす性質を持っており、酸がたくさん含まれる柑橘類を大量に摂取することで、虫歯に似た症状を引きお起こしてしまう可能性があります。

虫歯は、ぷラークの中に潜む虫歯菌が放出する酸により、エナメル質の表面が溶け、だんだん虫歯へと進行します。しかし、虫歯菌の存在が認められないにもかかわらず、日常で摂取する酸によって歯が溶けてしまうことがあります。

酸をたくさん含むものとして、レモンやオレンジなどの柑橘類、コーラなど炭酸ジュースなどの清涼飲料水、酢そして胃液などがあります。これらを日常的に多量に摂取することで、虫歯でなくとも歯の表面のエナメル質が溶けてしまいます。これを「酸蝕症」と言い、口の外から入ってきた酸や、胃液といった体の中の酸によって歯が溶けてしまう病気です。

 

酸蝕症の治療法

酸蝕症は、摂取した酸により歯の表面のエナメル質が溶かされていきますが、治療となる基準は象牙質が露出しているかどうかです。

エナメル質が溶けて象牙質が露出していると、冷たいものがしみる知覚過敏のような症状が起こります。象牙質まで症状が進んでいると、自然治癒は難しいため、知覚過敏の処置や虫歯治療で使われているレジンで、むき出しになっている部分を詰めて刺激を伝わりにくくします。

またあまりにも症状が強く出ている場合は、残念ですが神経を取り除き、セラミッククラウンなどの被せ物を入れる処置が必要になることも考えられます。

 

酸蝕症の予防

虫歯同様、酸蝕症も予防が可能です。まずは、原因となる酸の摂取が過剰にならないことがまず第一に挙げられます。

柑橘類は体にもよいため、たくさん摂取したいところですが、酸蝕症を予防するためにもまず摂取量をほどほどにしておきましょう。だらだらと長時間、酸を多く含む飲食物を摂取しないこと、唾液をしっかりと分泌させること、嘔吐した後は水や牛乳でうがいをしておくことで酸を中和させることが可能になります。

唾液をしっかりと分泌させるためにもよく噛んで食事をすることが大切です。

そして定期健診をきちんと受けて、虫歯や酸によって歯が溶けていないかどうかを確認してもらうことも非常に重要です。

 

当院の一般治療についてはこちら

実は最も優秀な素材・ゴールドについて

2019年08月16日 09:58

神経に近い、臼歯部の虫歯治療では、型取りをしてインレーと呼ばれる詰め物を詰めて修復します。このインレーには色々な素材がありますが、臼歯部に最も適したインレーの素材は、ずばり「ゴールド(金)」なのです。

インレーに使われる素材について

インレーに使われる素材として「セラミック系」「CR(コンポジットレジン)」「ゴールド」「銀(金銀パラジウム合金)」があり、その特徴も様々です。最近では審美志向が高まり、見える銀歯をセラミックなど白く目立たないものへと変える方も増えてきています。

しかし、セラミックは耐久性にやや問題があり、噛む力が強い奥歯では割れてしまう可能性があります。そのため、どちらかといえば審美性を重視する前歯に使うほうが、その特徴をより活かせるでしょう。

では最も優れていると言われている素材は何でしょうか。それは実は「ゴールド」なのです。ゴールド=金で「金歯!?」と思うかもしれませんが、歯科素材において最も優れているのが、ゴールドなのです。

 

なぜゴールドが優秀な素材なのか

インレー修復後で最も気をつけなければいけないのは、二次カリエスです。二次カリエスとは、修復した歯が内部で再び虫歯になることを言い、再治療を必要とします。

保険適用の銀歯(金銀パラジウム合金)は、強度は申し分ありません。しかし歯と金属が密着せず、合着用セメントがお口の中の水分により溶け出し、インレーが浮き上がってきます。そこへ虫歯菌が入り込んで、インレーの下で虫歯になるのです。また表面がザラザラしており、プラークが付着しやすく耐久性が悪いことも問題です。

いっぽう同じ金属でも、ゴールドは非常に耐久性に優れており、柔らかく伸びやすいため、歯と密着しやすいという特性を持っています。接着の際、丁寧に伸ばすことで歯との段差がほとんどなくなり、隙間なくぴったりと密着します。そのためセメントが流れ出ず、インレーが浮き上がることもまずありません。そのため虫歯菌が入り込みにくい状態をキープすることができるため、二次カリエスになりにくいのです。

また柔らかいので、対合の歯を痛めることもありません。腐食しにくく歯に優しいゴールドは、最も理想的な修復物であると言えるのです。欠点は、下の臼歯部に使用した際、ゴールドが目立ってしまうことと言えるでしょうか。上の歯にいたっては、上を向かない限り見えないので、全く問題がないと言えるでしょう。

ゴールドを入れたからといって、安心してしまわないように

歯にとって最も理想的な修復物はゴールドであることをお話しました。二次カリエスのリスクは非常に低い点では、他の修復物に比べてとてもメリットが大きいと言えます。しかしゴールドを入れたからといって安心せず、虫歯などから歯のトラブルを防ぐよう、セルフケアと歯科医院での予防治療はしっかりと受けるようにしましょう。

 

当院の審美治療についてはこちら

 

出っ歯、ねじれた前歯・・・気になる前歯に適した部分矯正

2019年08月14日 15:01

 

 

前歯は口元の中でも最も目立つ部分です。出っ歯や前歯のねじれ、歯のガタつきなどがあると、目立つ部分ゆえに笑顔に自身をなくしてしまうことも・・・。全体を治すほどではないけど、前歯だけをなんとかしたい!そんな方にお勧めの矯正治療が、部分矯正です。

前歯に多いお悩みとは

前歯とは、犬歯までのことを言い、上下左右合わせて12本を意味します。口元は目と並んで顔の印象を決定付ける重要なパーツですが、笑ったときに歯並びが良いか悪いかで、相手に与える印象をまったく違うものにします。よく「顔は可愛いけど、口元が残念」「歯並びさえよければかっこいいのに」と思うことは誰しもあるでしょう。それほどまで口元、特に前歯の歯並びは重要な役割を持つのです。では前歯に関するお悩みとは、どのようなことでしょうか。

・出っ歯

・歯並びがガタガタ

・前歯がねじれている

・八重歯が目立つ

主に考えられるのは、上記の4つです。歯並びが悪いと矯正治療をお考えになるでしょうが、「矯正治療は費用も高いし時間もかかる」「前歯だけなんとかしたい」「結婚式に間に合わせたい」など、前歯だけを何とかしたいと希望する方もいらっしゃるでしょう。このように、気になる前歯だけを矯正する治療が「部分矯正」なのです。

 

部分矯正で対応できる症例と治療期間

異本的に、部分矯正は奥歯のかみ合わせに大きな問題がなく、抜歯を必要としない症例に対し、対応が可能です。上に挙げたお悩みの場合、部分矯正で治療が可能と言えるでしょう。

部分矯正の方法は、歯科医院によって異なりますが、ほとんどの場合、スペースを作るために歯を少しだけ削り、動かす歯にブラケットとワイヤーを通して歯並びを整えていきます。金属のメタルブラケットが気になる方は、目立たないセラミックブラケットやホワイトワイヤーにすることもできます。

治療期間も全体矯正と比べるとずっと短く、症例が軽い場合、3ヶ月程度で改善できるケースもあります。費用も全体矯正よりも安く抑えることができるため、治療に踏み切りやすいとも言えるでしょう。

ただし奥歯の噛み合わせに問題があるケース、抜歯が必要となるケースなどでは、部分矯正では対応が難しい場合があります。ご自身のお悩みが部分矯正で対応できるかどうか、まずはかかりつけの歯科医師、または矯正治療を専門に扱っている歯科医院で相談してみて下さい。

なお前歯に隙間があるケースでは部分矯正ではなく、ダイレクトボンディングという治療法で対応が可能です。

 

前歯の歯並びにコンプレックスがある方は、まず歯科医師に相談し、最適な方法でキレイな歯並びを手に入れませんか。

 

当院の部分矯正についてはこちら

就寝中に急増する口内細菌

2019年08月13日 21:16

私たちのお口の中には非常に多くの細菌が棲みついています。これらの細菌のコントロールが崩れると、虫歯や歯周病など、歯を失う原因となるトラブルを引き起こしてしまいます。お口の中を常に清潔にしておくことが大切ですが、これらの口内細菌が増えてしまうのは、主に就寝中なのです。

口内は細菌だらけ!

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には細菌はほとんどいません。しかし成長するにつれいろいろな菌が増え始め、成人になると、少なくとも1000~2000億個、歯磨きをサボ理がちな人では、なんと1兆個もの細菌がお口の中に棲みついていると言われています。

これらの細菌の中には、日和見菌のような、特に悪害があるわけではないものも含まれています。しかし虫歯や歯周病の原因となるプラークは、これらの細菌の集まりです。そこに虫歯菌や歯周病菌が寄り付いて酸や毒素を出し、歯や歯ぐきにトラブルを起こしてしまいます。

また虫歯菌や歯周病菌だけでなく、カンジダ菌や黄色ブドウ球菌など、体の健康に影響を与えるものもあり、免疫力が低下すると、病気を発症することもあります。

 

口腔内の水分が不足すると細菌が急増する

私たちのお口の中は、常に唾液で潤っています。お口の中に細菌が存在していても、唾液が持つ自浄作用のおかげで洗い流されます。そのため細菌が存在していても、お口の中を清潔に保っていれば、虫歯や歯周病の発症リスクは低くなると言えるでしょう。

ところがお口の中が乾燥すると、細菌が洗い流されず口腔内にとどまるため、細菌が急増します。特に口呼吸や加齢が原因の場合、その傾向はさらに強くなります。口呼吸をしている方は意識して鼻で呼吸する、高齢者の方は唾液腺マッサージなどを行い、できるだけお口の中を乾燥させないよう気を付ける必要があります。

 

唾液分泌量が減る就寝中に急増する

口呼吸でもなく、まだ高齢と言える年齢でない方は、自分は大丈夫!と思うかもしれません。しかし誰でも口内細菌が爆発的に増える時間帯があります。それは「就寝中」です。就寝中は唾液分泌が少なくなり、起きているときに比べるとお口の中が乾燥しがちです。そのため細菌が爆発的に増え、起床後は非常に不潔な状態となるのです。

 

寝る前と起床後の歯磨きを念入りに!

どんなにキレイに歯を磨いても、殺菌作用の高いデンタルリンスなどを使っても、お口の中に細菌が存在する以上、就寝中の細菌は急増します。そこで大切なことは、「できる限り細菌数を減らしてから眠りにつくこと」です。夜寝る前の丁寧なブラッシングに加え、歯間ブラシやデンタルフロスで一日の溜まった汚れを掻き出しておきましょう。

また起床後はお口の中で増えた細菌を排出するためにも、朝食を食べる前に必ず歯を磨きましょう。

そして歯磨きだけでなく、虫歯にならないような生活習慣を送ることが大切です。だらだと長時間食べ続けない、砂糖をできる限り控えるなど、生活面もしっかり見直してみましょう。歯科医院での定期健診も忘れずに受け、健康な歯や歯ぐきを維持することが大切です。

 

当院の一般治療についてはこちら

 

乳歯が虫歯になってしまったら、すぐに抜かなければいけない?

2019年08月08日 16:50

乳歯は永久歯に比べるとエナメル質が薄く、歯質も弱いため、虫歯になりやすいという特徴があります。乳歯は永久歯が生えると自然に抜け落ちますが、もし永久歯が生えるまでに乳歯が虫歯になってしまったら、必ず抜かなければいけないのでしょうか。

乳歯は酸に非常に弱い

乳歯が生え揃うと、色々な食べ物や飲み物を口にするようにします。それと同時に虫歯になるリスクも高まり、気が付けば検診などで、お子さんの歯に穴が開いていたり、溶けてしまっていることを指摘されてびっくりされることもあるかと思います。何でも食べれるようになって嬉しい反面、虫歯の心配が出てくるのもこの頃からです。

乳歯は永久歯の歯列を確保する大切な役割

永久歯が生え始めるのは個人差がありますが、およそ6歳前後からです。第一大臼歯(6歳臼歯)、第二大臼歯(13歳臼歯)とよばれる奥歯は乳歯がないため、時期がくれば自然と生えてきますが、それ以外は乳歯が生えており、永久歯が生えるとともにグラグラして自然に抜け落ちます。

ところが永久歯がまだ生えてこない時期に乳歯を失ってしまうと、次に生えてくる永久歯のスペースが狭くなり、歯列が乱れてしまう可能性が非常に高くなります。歯がなくなってしまうと、隣の歯が傾斜して歯と歯の隙間が狭くなってしまいます。永久歯が顔を覗かせていれば問題はありませんが、永久歯が生えるのがまだまだ先にもかかわらず乳歯を失ってしまうことは、永久歯の歯列に悪影響を与えてしまいます。このように、乳歯は噛むことだけでなく、のちの永久歯のスペースを確保するという非常に大事な役目を持っているのです。

乳歯が虫歯になってしまたら・・・?

では乳歯が虫歯になってしまったら、すぐに抜歯しなければいけないのでしょうか。もし乳歯が虫歯になった場合、虫歯が浅ければ削ってレジンを詰めるなどの治療を行って、乳歯を温存します。もし神経まで到達してしまっていたら、根の治療を行ってできる限り乳歯を保存するようにします。場合によっては、乳歯でも型取りを行ってインレーと呼ばれる詰め物を詰めることもあります。

永久歯がもうすぐ顔を覗かせると判断されたら保存せずに抜歯することもあるため、一概に抜歯とは限りません。しかし永久歯が生えてくるからといって、乳歯のケアを怠ると、あとに生えてくる永久歯にとっても良いとは言えません。虫歯にならないよう、仕上げ磨きをしっかりしてあげること、そして間食の与え方などを見直し、歯によい生活習慣を考えてあげることがとても大切です。

 

当院の小児歯科についてはこちら

1 / 11

PAGE TOP

月別アーカイブ

〒756-0814
山口県山陽小野田市千代町1丁目8-26
(セントラルホテル 1階です。)
医療法人 敬清会 公園通り歯科
TEL: 0836-39-6983

診療時間
殺菌水システムについて
お問い合わせ
医院外観
お問い合わせはこちら
アクセスはこちら
診療時間