定期的に歯のメンテナンスを受けたほうが良い理由とは

2020年04月13日 14:27

歯のクリーニングを終えると、ほとんどの歯科医院で次の定期検診の案内を行います。その期間は3か月~6か月と様々ですが、特に調子が悪いわけでもないのにどうして歯のメンテナンスが必要なの?と思われることはありませんか。中には「面倒だから行かなくてもいい」と感じる人もいるかもしれません。ではなぜ定期的に歯のメンテナンスを受けたほうが良いのでしょうか。

定期的な歯のメンテナンスが必要な理由とは?

歯が痛い、歯ぐきから出血するなど、お口の中で何かトラブルが起きた場合、皆さんは歯医者を受診しますよね。必要な治療を受けて症状が良くなると、もう受診しなくなり、またトラブルが起きたら受診する・・・。このようなサイクルで歯医者を受診する「治療型」がまだまだ日本の主流です。

しかし欧米など諸外国は、調子が悪くならないための「予防型」という目的で歯医者を受診する人が圧倒的に多く、調子が悪くなくても当たり前のように定期的に歯医者を受診しています。

その結果は何年後かに顕著に現れます。定期的に受診する人と比べ、調子が悪いときだけ歯医者に通う人との将来的な残存歯数となってその差が出るのです。

特に最近は歯周病によって歯を失う方が多く、虫歯よりもやっかいな病気であることが知られています。定期的に歯のクリーニングを受けることで自分では落とせない汚れや細かな歯石などを取り除き、虫歯や歯周病の原因となる要素を排除することで、トラブルを未然に防ぐことが可能となります。またトラブルが起きてしまっていても、症状が軽く、大掛かりな治療をせずに済むことがほとんどです。

なぜ定期的なクリーニングを受けないの?

歯の健康維持に欠かせない歯のメンテナンスですが、最初に述べた通りまだまだ日本国内では治療先行型の人が多い状況です。ではなぜ定期的な歯のクリーニングを受診しないのでしょうか。考えられる理由は以下のとおりです。

・痛くないのにわざわざ歯医者へ行くのが面倒くさい

・数か月先の事なのでつい忘れる

・痛くないのにお金を出したくない

・歯石除去が痛いのでイヤ

などといったことが理由で避ける方が多いようです。ここでひとつ注目したいのが「歯石除去が痛い」ということです。確かに歯石除去は多少チクチクするため、痛みに弱い方はこの歯石除去がイヤでつい足が遠のいてしまうこともあるでしょう。しかし歯石除去が痛いのは、歯ぐきが腫れているからなのです。歯ぐきが腫れていなければ痛みはほとんど感じません。痛みを感じるのは歯ぐきが腫れている、つまり歯ぐきに既に炎症が起きているからなのです。定期的に歯石除去やクリーニングを受けていると、そんなに悪化しません。つまりご自身で歯ぐきが腫れる要因を作ってしまっているのです。

歯石除去の痛みが苦手な方は、ソフトタッチで歯石を取ることで痛みを軽減できます。遠慮せずに歯科衛生士に伝えましょう。

なおホワイトエッセンスのクリーニングで行う歯石除去は痛みをほとんど感じず、心地よい感触で歯石除去を受けることができます。お口の健康維持のためにも、是非定期的に歯のクリーニングを受けるようにして下さい。

 

当院のホワイトエッセンスメニューについてはこちら

矯正治療中でも歯のクリーニングはしたほうがいい?

2020年03月24日 14:56

 

 

 

 

 

 

 

 

固定式装置を装着していると、歯の汚れが気になっても「矯正治療中だから、終わってからでもいいかな」とお考えになるかもしれません。では実際、矯正治療中の歯のクリーニングは必要なのでしょうか。

矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高くなる

ワイヤー矯正や裏側矯正、インプラント矯正など固定式の装置を付けていると、どうしても歯磨きがし辛く、装置を付けているため、付けていないときと比べるとお口の中の衛生状態が低下してしまいます。自分では頑張って磨いているつもりでも、どうしても磨き残しが出てしまうため、プラークが作られてしまいます。この状態のまま日常を過ごすと、プラークに虫歯菌や歯周病菌などの細菌が寄り付き、虫歯や歯肉炎、歯周病になる可能性が高くなります。虫歯や歯周病になると、矯正治療にも影響が出てしまうため、口腔内環境を保つことは必須ですが、実際はなかなか大変なのです。

このように、ご自身で頑張って歯磨きをしていても撮り切れない汚れがあるため、クリーニングは必要なのです。

矯正治療中の歯のクリーニングについて

マウスピースや着脱式の床矯正など、取り外し式の装置を使った矯正治療の場合は、クリーニングに関して何の問題もありません。しかしワイヤー矯正や裏側矯正、インプラント矯正などはお口の中に装置が固定してあるので、着色が目立ったり、汚れが残りがちになります。特にコーヒーや紅茶、赤ワインなどを好む方は着色が目立ってしまうため、見た目にも影響が出てしまうことがあります。お口の中の衛生状態と清潔感を保つためにも、定期的にクリーニングを受けましょう。

矯正治療中の歯のクリーニングは、基本的に現在通っている歯医者や矯正歯科で行います。ワイヤー矯正の場合、ワイヤーだけを外して歯の表面やブラケット周りに付いている汚れ、歯と歯の間に残る汚れなどをきれいに取り除きます。ブラケットまで外してクリーニングすることはめったにありませんが、歯科医院によって違いがあるかもしれないのでいちど確認をしておきましょう。なお矯正治療中に歯のクリーニングを行うことで、きれいな歯の状態を保つことができますが、マウスピース矯正以外、ホワイトニングはできません。

 

矯正治療後のことも考え、歯のクリーニングは受けておきましょう

矯正治療中に虫歯になってしまうと、せっかくきれいな歯並びを手に入れてもその部分だけ被せ物が・・・となってしまうと、元も子もありません。矯正治療中こそ歯のクリーニングを受けて、トラブルのないよう治療を進めていきましょう。

 

当院の矯正治療についてはこちら

 

タバコのヤニ、きれいに取れる?

2020年03月09日 08:26

喫煙習慣がある方は、非喫煙者と比べると歯の汚れが目立ってしまいます。その原因となるヤニやタールは、毎日の歯磨きではなかなかきれいに落とすことができません。茶色くべったりと歯に付いているヤニは、どうすればきれいに落ちるのでしょうか。

茶色く汚れた歯は、笑顔を台無しにしてしまいます

誰でも日常の飲食により歯の表面に汚れが付いてしまいますが、喫煙習慣がある場合、日常の飲食による着色に加え、タバコのヤニやタールによる汚れがこびり付いてしまいます。喫煙というと、年齢層の高い男性の方のイメージが思い浮かびますが、最近では女性のスモーカーの方も増えており、禁煙ブームの反面、女性の喫煙者が多い傾向があります。

白く美しい歯は清潔感のある口元を作り出し、相手に清潔感を与えることでよい印象を持ってもらえます。ところが黄色くくすんだ歯、特にタバコのヤニで茶色く変色した歯ではどうでしょうか。どんなにキレイにメイクをしていても、高いスーツや腕時計を身に着けていても、残念ながら相手はお顔、特に口元に目がいってしまうのです。またヤニは口臭の原因にもなり、茶色い歯と口臭というダブルのマイナス要素は、どう比べても清潔感のある口元に劣ってしまいます。つまりせっかくの笑顔も、ヤニのせいで台無しになってしまうのです。

タバコを吸う方は、定期的なクリーニングが必要です

タバコを吸わない方でも、どうしても日常の飲食により歯に色素が沈着してしまいます。定期的なクリーニングを受けていただくことで、日常の飲食に伴う着色をきれいに落とし、ツヤのある歯を取り戻すことができます。いっぽう喫煙者の場合、日常の飲食の着色に加えて、ヤニが付着するため頑固な汚れとして歯にこびりついてしまいます。非喫煙者の方の汚れよりも強力に付いているため、しっかりとしたクリーニングが必要です。通常のブラシやぺーすとだけではヤニがなかなか落ちず、歯石除去で使う超音波の機械とチップを使い、超音波の振動で頑固な汚れを落としていきます。その後、歯のツヤを取り戻すためにブラシやペーストなどを使い、歯の表面を磨き上げます。

クリーニング後の歯はとてもきれいで清潔な状態となります。しかしタバコを吸うと、またヤニが付着して歯が茶色くなってしまいます。タバコを吸う方は、お口の清潔と健康のためにも定期的なクリーニングが欠かせません。

なお喫煙者は非喫煙者と比べると歯周病になりやすいだけでなく、歯周病になっていることに気づきにくいのです。お口の健康のためにも、少しずつ本数を減らして禁煙を目指してみてはいかがでしょうか。

ホワイトエッセンスのクリーニングでは、頑固な汚れもすっきりと気持ちよく落とすことができます。着色にお悩みの方は、是非いちどホワイトエッセンスのクリーニングを受けてみて下さい。

 

ホワイトエッセンスのクリーニングメニューはこちら

矯正の研修(大阪)

2020年02月24日 21:21

こんにちは、山陽小野田市、公園通り歯科の院長の河村です。

先日は、大阪にセントルイス大学・ハーバード大学大学院教授 宮島邦彰先生のマスターコースに参加して参りました。

当院での、矯正の患者さんで、最初の治療方針や、治療の進み具合についても、相談して参りました。自分の目だけでなく、様々な先生方の目に触れることで、より精度の高い治療結果を目指してゆきたいと思います。

セミナーのご受講の先生方と矯正についてはもちろん、矯正以外の情報交換の場でもあります。

写真は、帰りの新幹線での駅弁です。明太子が、食べたくなってしまいましたので・・。

しっかりと勉強して、参りましたので、明日からまた、より良い治療につなげたいと思います。

インプラント周囲炎にならないためには?

2020年02月24日 06:27

インプラント治療後に最も注意すべきことは、インプラント周囲炎です。インプラント周囲炎になってしまうと最悪、インプラントが抜け落ちてしまうことがあります。今回はインプラント周囲炎にならないために気を付けるべきことについてお話いたします。

インプラント周囲炎について

インプラント治療が終わり、しっかり噛んでお食事ができる喜びを取り戻すことで快適な毎日を送られることと思います。しかし、インプラントを入れたからと言ってそのままにしておくと、インプラント周囲炎のリスクが高まってしまいます。インプラント周囲炎とはインプラント治療後に起こる最も多いトラブルで、歯周病に似た症状が起こります。歯周病菌がインプラント周囲に付着して炎症を起こします。具体的には歯ぐきの腫れや出血、さらに症状が進行すると顎の骨が吸収し始めます。骨吸収が起きるとインプラントを支える周りの骨が溶け始め、インプラントを支えることが困難になり、やがてインプラントがグラつき始めます。さらに骨吸収が進むとインプラントを支えられなくなり、インプラントが脱落してしまいます。

では再治療を行えばいいのではないか?と思われるかもしれません。しかしいちど骨吸収が起きると再治療はとても大変で、費用も手間も時間もかかってしまいます。その結果、インプラントの再治療を諦め、入れ歯治療を余儀なくされてしまいます。これではせっかく行ったインプラント治療が無駄になってしまいます。

このように、インプラント治療後はインプラント周囲炎のリスクが常に伴います。特に歯周病で歯を失った方はインプラント周囲炎のリスクがかなり高い傾向にあります。

インプラント周囲炎を防ぐためには

せっかく入れたインプラントを長持ちさせるためには、毎日のセルフケアだけでなく、定期的なメンテナンスが大変も重要です。歯科医院で行うメンテナンスでは、ご自身では取り除きにくい汚れやプラークなどを歯科衛生士が専用の器具を使って丁寧に取り除きます。また歯ぐきの腫れの有無や噛み合わせに問題はないかなども併せてチェックし、インプラントが快適に使用できているかを確認します。

インプラント周囲炎を予防するための定期的なメンテナンスの間隔は患者さんによって異なりますが、特に問題がなくても、インプラントを長持ちさせるためには必要不可欠なのです。高い費用と時間を費やしたインプラントを長持ちさせるためにも、定期的なメンテナンスは必ず受けるようにしましょう。

 

当院のインプラント治療についてはこちら

 

インプラント研修

2020年02月19日 11:57

こんにちは、公園通り歯科 院長の河村です。

先日は、博多で行られた、インプラント研修に参加して参りました。

基本をおさえながら、より安全なインプラントと行うための技術アップデートをしてきました。

久しぶりに博多駅でした。

 

 

 

 

 

歯ぐきのマッサージのメリットとは?

2020年02月11日 08:15

お口の中の健康というと、やはり虫歯や歯周病がないことと思われることでしょう。虫歯や歯周病は毎日の歯磨きが基本です。しかしお口の健康のもうひとつのポイントとして、「歯ぐきのマッサージ」があることをご存じでしょうか。今回は、歯ぐきのマッサージのメリットをご紹介いたします。

歯ぐきにはツボがたくさん!

歯ぐきマッサージとは、その名のとおり歯ぐきを指で押して行うマッサージです。実は歯ぐきには非常に多くのツボがあり、そのツボを刺激することで様々な効果を得ることができるのです。そのツボの数は49個と言われており、このツボを刺激することで全身の健康に繋がります。では具体的にどのような効果があるのかをご紹介しましょう。

・内臓や自律神経の活性化・・・マッサージによってツボが刺激されると血流やリンパの流れが良くなり、体の免疫力が高まります。免疫力が上がると内臓や自律神経が活性化し、病気をしにくくなると言われています。

・歯ぐきの引き締め・・・歯ぐきをマッサージすることで血流が良くなり、歯ぐきが引き締まります。引き締まった歯ぐきはピンク色で、笑ったときの清潔感もアップします。

・唾液分泌促進・・・歯ぐきには唾液を分泌させるツボがあります。唾液は細菌を洗い流す作用があるため、虫歯や歯周病、口臭の原因となる細菌の蓄積を防ぐことができます。また唾液には歯の再石灰化を促す成分が含まれているため、飲食によって起こる歯の脱灰を改善する働きがあります。唾液はお口と体にとって非常に大切な役割を持っています。歯ぐきをマッサージすることで、より唾液の分泌を促すことが可能となります。

・お口周りのコリをほぐすことによるエイジング効果・・・お口周りには色々な筋肉がありますが、コリが溜まるとほうれい線などが目立ってきます。歯ぐきのマッサージを行うことでお口周りのコリが解消され、若々しい口元をキープすることができます。

このように、歯ぐきをマッサージすることでお口や体の健康、アンチエイジングなど様々な効果を得ることができるのです。

マッサージジェルでやさしくツボを刺激

歯ぐきのマッサージはそれほど難しいものではありません。市販の歯ぐきマッサージ用ジェルを指に取り、ゆっくりと優しく歯ぐきを押すことでツボを刺激します。5分程度のマッサージでも十分効果があるので、是非試してみて下さい。

当院のホワイトエッセンスメニューの中にオーラルスパというものがあります。オーラルスパでは歯ぐきのマッサージが含まれていますので、いちどお試し下さい。またクリーニングメニューのオプションとして、歯ぐきマッサージも取り扱っています。

 

当院のホワイトエッセンスのメニューはこちら

バレンタイン❤

2020年02月01日 14:52

 

 

 

2月から15日までささやかですが

 

 

バレンタインチョコレートを受付で配っております❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近はインフルエンザも流行っていますので

 

予防のためにも歯科検診 クリーニング お待ちしております(^^)/

 

 

ホームホワイトニングは、必ず装着時間を守りましょう

2020年01月27日 11:27

自宅で行うホームホワイトニングは、ご自分のペースに合わせて歯を白くできることで人気を集めています。しかし歯科医院で行うオフィスホワイトニングと違い、ついマウスピースを装着したまま長時間過ごしてしまう恐れがあります。今回は、ホームホワイトニングにおける注意点についてお話いたします。

歯科衛生士が管理をするオフィスホワイトニングと、ご自身で管理するホームホワイトニング

歯科医院で行うオフィスホワイトニングは、歯科衛生士が患者さんの歯に薬剤を塗り、光を照射して歯を白くします。薬剤を塗ったあと一定時間おいてから光を照射するため、薬剤を塗ったまま長時間放置ということは絶対にありません。つまり歯科衛生士が一連の管理を行います。

これに対し、ホームホワイトニングはご自身で時間の管理を行う必要があります。薬剤を塗ってマウスピースを装着した後、家事をしたり読書をしながら時間を過ごす方が多いと思います。中にはついうとうとと眠ってしまう方も・・・。

しかし、ホワイトニングジェルの濃度にもよりますが、最大装着時間は必ず守らなければいけません。もし決められた時間を大幅にオーバーすると、歯の神経が刺激を受けて痛みを感じてしまいます。中には夜に薬剤を付けてマウスピースを装着したまま眠ってしまったという、ついうっかり話を耳にしたことがありますが、2日ほど非常に激しい知覚過敏に襲われ、痛み止めが手放せなかったようです。

このように、指示された時間をはるかに上回ってホームホワイトニングを行うと、ひどい知覚過敏に襲われる恐れがあります。マウスピースをつけたまま、ちょっと昼寝を・・・と思っている方は注意が必要です。

このように、歯科衛生士が時間の管理を行うオフィスホワイトニングと違い、ホームホワイトニングは自己k南里が大切です。先にご紹介した失敗を招かないためにもホームホワイトニングを行うときは、タイマーをセットしたり、このテレビ番組が終わったら、など具体的に時間がわかるようにしておくことが、トラブルを回避することになります。

ホームホワイトニングはとても効果が高い

ホームホワイトニングは即効性はありませんが、持続性に優れています。毎日行うことが望ましいですが、忙しい方は、1週間に2、3日でも効果が現れますので、是非継続されることをお勧めします。

ホワイトエッセンスでは、患者様の状態に合わせた濃度のホームジェルをお渡ししています。またホワイトニング効果を持続するために、普段の歯磨き剤として「クリストホワイト」を使うことで、歯の白さを長持ちさせることができます。

ホームホワイトニングの装着時間を守って、白くきれいな歯で毎日を過ごしてみませんか?

 

当院のホワイトニングはこちら ホワイトエッセンスのホワイトニング

東京研修(ホワイトエセンス コンベンション)

2020年01月26日 00:12

こんにちは。

院長の河村です。

1月23日(木)は、東京に研修(ホワイトエセンス コンベンション)に行って参りました。休診日を変更してしまいご迷惑をおかけいたしました。

ホワイトエセンスは、「笑顔創造産業」~人々に健康的な歯と素敵な笑顔を提供し、人との出会いやコミュニケーション活動が楽しくなるような生活を提案していく~という理念に基づいて、運営されています。

公園通り歯科の開院当初からの理念、「患者さんの美と健康の追究に貢献しつづける」の実現に向けて、ホワイトエセンスに、平成30年(2018年)加盟しました。

加盟し2年弱が経ちましたが、非常に多くのお客様にご支持を頂けるようになってきております。

「歯と口元がキレイになって、笑ったり、お話したり、写真をとられたりすることが、楽しみになった。」「他人から歯を褒められる。うれしい。」「施術は、本当にすっきりする。素晴らしい。」「丁寧にやってくださるので、とても感謝しています。」・・・という、うれしいお声をたくさんいただくようになりました。

そんな「ホワイトエセンス」の1年間の活動を振り返り、本部からの発表や秀でた加盟医院やスタッフが表彰されるコンベンションでした。

ホワイトエセンスの加盟医院は、現在192医院ありますが、その中で表彰される医院さん、スタッフさんは、本当によく頑張っておられる人たちばかりでした。

最優秀セラピスト(衛生士)賞に輝いた方の幼い頃のエピソードが紹介されました。

そのセラピストさんは、幼い頃、バレエ教室に通われたそうです。

そこは、県内一厳しいとされ、大会やコンテストでの優勝者を毎年出すほどのレベルの高かったそうです。セラピストさんは、小3から通われたそうですが、特に褒めらえることなく過ごし、厳しさにも少し飽きてしまい、中1でその教室をやめてしまいました。

そして、ゆるいバレエに移ることにしました。すると、その教室では、ダントツの1位になったそうです。そこで初めて以前にいた厳しいバレエ教室に感謝されたそうです。過ぎてみなければわからないことがあることにその時初めて気づかれたそうです。

このエピソードを聞いた時、なぜだか涙がでました。

そして、自分の人生を振り返りながら感謝したり、当院で働いてくれてるスタッフのことを考えたりしてしまいました。

明日からも、患者さん、お客様に喜んでもらえるようにいろいろとがんばらねばと、思った1日でした。

 

PAGE TOP

月別アーカイブ

〒756-0814
山口県山陽小野田市千代町1丁目8-26
(セントラルホテル 1階です。)
医療法人 敬清会 公園通り歯科
TEL: 0836-39-6983

診療時間
殺菌水システムについて
お問い合わせ
医院外観
お問い合わせはこちら
アクセスはこちら
診療時間