「お口クサイ!」と言われないために

2019年06月26日 10:20

高齢になると、いわゆる「加齢臭」が気になることでしょう。加齢臭とは、その名のとおり加齢に伴い、若いころには感じなかった独特の臭いを放つことです。その中でも、加齢による「口臭」は、会話する相手や同居する家族にとって、気になる加齢臭のダントツ一位と言ってもいいでしょう。可愛いお孫さんやお子さんたちから「お口クサイよ!」と言われないためにも、口臭ケアはきちんとしておきたいものです。

高齢者の口臭の原因とは

では高齢に伴う口臭の原因は、若い方に比べてどのように違うのでしょうか。最も考えられる理由として、唾液の分泌低下による細菌繁殖の増加です。年齢を重ねるにつれ、唾液の分泌量は減少する傾向にあります。お口の中には非常に多くの細菌が存在しています。唾液には細菌を洗い流す作用があり、口臭を防ぐ効果がありますが、唾液分泌量が減るとお口の中が乾燥し、細菌が爆発的に増加して口臭がきつくなってしまいます。また高血圧など全身疾患により薬を服用すると、その副作用で唾液が分泌されにくくなることがあります。高齢になると、高血圧をはじめとした生活習慣病に罹患している方が多く、高齢者に口臭が多いのは、唾液分泌の低下によるものがほとんどです。

そして細菌が増加すると、舌が真っ白になる「舌苔(ぜったい)」という状態になります。舌苔は高齢者でなくとも起こりますが、高齢者にはよく見られる症状です。

その他にも歯周病の進行によるもの、入れ歯やブリッジの手入れが行き届いていないために起こるものなど、年齢を重ねるにつれてお口の中の衛生環境が悪くなることが高齢者の口臭の原因として挙げられます。

 

加齢に伴う口臭を防ぐためには

家族や友人から「加齢臭で口が臭い」と思われないようにするためには、まず口腔内の状態を清潔に保つことが第一です。毎日の歯磨きはもちろん、入れ歯やブリッジが入っている場合は、念入りに手入れを行い、汚れ残りによる臭いのもとをシャットアウトすることが大切です。

そして唾液をたっぷり出すことも重要なポイントです。唾液はしっかりと噛むことで分泌されます。やわらかいものばかり食べるのではなく、噛み応えのある食材を食事の中に取り入れて、よく噛むように味わいましょう。また歯磨きのときに唾液腺マッサージを行うこともお勧めです。唾液の分泌を促す場所は耳の下の耳下腺、下顎の内側の柔らかい部分である「顎下腺」そして下顎の先端の内側にある「舌下腺」をゆっくり押してみて下さい。唾液腺が刺激され、唾液が出やすくなる効果があります。

何歳になっても、お口の中の健康を維持して、健康で快活な毎日を送るように心がけてみて下さい。唾液が出にくい方や、口臭が気になる方は、いちどかかりつけの歯科医院で相談してみてはいかがでしょう。

 

当院の一般治療についてはこちら

PAGE TOP

月別アーカイブ

〒756-0814
山口県山陽小野田市千代町1丁目8-26
(セントラルホテル 1階です。)
医療法人 敬清会 公園通り歯科
TEL: 0836-39-6983

診療時間
殺菌水システムについて
お問い合わせ
医院外観
お問い合わせはこちら
アクセスはこちら
診療時間