歯茎の健康を守る!歯医者が推奨するサプリとは?【山陽小野田市の公園通り歯科】

2025年02月13日 10:37

こんにちは!公園通り歯科です。

今回は当院で販売しているサプリメントについてご紹介しようと思います。


 

そもそもドラックストアで販売されているサプリメントと何が違うのかご説明しようと思います。

ドラックストアのサプリメントは手軽に購入できる点が大きな魅力です。店舗やオンラインショップで簡単に手に入ることができます。また、パッケージや広告において、成分や効果がわかりやすく表示されているのも特徴です。一方で、一般消費者向けに作られているため、成分の濃度が抑えられていることが多く、効果が緩やかであるという特性があります。さらに、自己判断で購入するため、摂取量や体との相性を慎重に確認する必要があります。

当院のサプリメントは吸収率や利用効率の高い医療機関専用のサプリメントを取り扱っているため、高品質で濃度の高い成分が多く配合されている点が大きな魅力です。パッケージに記載されている成分、およびその量が賞味期限までしっかりと入っていることが約束されています。実際にサプリメントを使用される方をイメージし、最適な栄養素の配合を考え抜かれているものを当院では販売しております。しかし、高品質で専門性が高いため、市販のサプリメントよりも価格が少し高くなっています。

 


そもそもサプリメントを飲んでいても本当に意味があるのか、効果が実感できないから服用をやめようかな・・なんて考えたことはありませんか?

サプリメントの体感がない方にある5つの特徴をご紹介いたします。

 

①体感するために必要な栄養素が選ばれていない

色々なサプリメントを摂取しても、ポイントになる栄養素が選ばれていない事があります。基本になるビタミンB群や鉄などの不足がないか、血液検査やチェックリストを使って評価してみましょう。

 

②体感するために必要な量が摂取されていない

栄養素の補充によって目的とする代謝の変化を得るためには至適量が必要になります。そして、至適量には大きな個人差があります。もし、体感が得られない場合は摂取しているサプリメントの量を見直してみましょう。

 

③栄養素が働くために十分なタンパク質が食事から摂取されていない

ビタミン、ミネラルなど多くの栄養素はタンパク質(肉・魚・卵・大豆製品などから摂取)によって結合し、目的とする組織や臓器に運ばれます。また、その組織や臓器でもタンパク質を介してビタミンやミネラルは作用します。お食事から十分にタンパク質を取れるように工夫しましょう。

 

④胃腸からの吸収率が下がってくる

食事からの栄養素だけではなくサプリメントにおいても、効率的に吸収されるためには良好な胃腸の働きが必要になります。ピロリ菌による粘膜トラブル、小麦や乳製品による小腸粘膜の刺激も吸収を妨げる原因になります。

 

⑤不安定な血糖値により自律神経が乱れている

血糖値の乱高下は、交感神経の緊張をもたらし、腸からの栄養素の吸収を妨げます。糖質(ご飯、パン、麺類、おかしなど)の種類や量、食べるタイミングなどを工夫し、血糖値の変動を穏やかにすることで交感神経の緊張を防ぐことができます。

 


当院で販売しているサプリメントを簡単にご紹介いたします。

 

●MSSサプリ ヘム鉄

1粒あたり10㎎の鉄を高濃度配合!ヘム鉄と非ヘム鉄の乳酸菌鉄を組み合わせて、吸収効果率を最大限に高めるように配合されています。貧血の方はもちろん、いつも元気でいたい方、頭痛持ちの方にとオススメです!

 

・ビタミンC

当院ではビタミンCのサプリメントをC100+BとリポC+Dの2種類販売しております。

C100+Bは砂糖不使用かつ酸味が控えめで飲みやすくスタッフにも人気のおいしいサプリメントです。ビタミンCに加え、6種類のビタミンB群とビタミンP群配合されております。ビタミンCをおいしく無理なく摂取したい方におすすめです!

リポC+Dは現代人の90%以上の方が不足しているビタミンCとビタミンDを一度に効率よく補えるサプリメントになっております。液状タイプで吸収率に特化しているため、お味の面ではC100+Bに劣りますがこちらもスタッフに人気のサプリメントです。

 

・ナイアシンアミド

ヨーグルト風味のサプリメントで8種類のビタミンB群とビタミンA・C・E、ビタミンDを含む合計12種類の栄養素を同時に補給できます。歯茎の炎症を軽減する効果もあるので、そのような症状がある方にはオススメなサプリメントです。

・BioGaia ロイテリ菌

ロイテリ菌は、悪玉菌を抑制し、善玉菌の働きを助けることで体内の崩れたバランスを正常に戻す手助けをしてくれる常在乳酸菌です。本来ヒトが持っていたのロイテリ菌は、ストレスや食品添加物などで保有率が急激に低下しています。。お菓子のように摂取できるタブレットタイプなのでサプリメントに抵抗がある方にもおすすめです。口臭や歯周病・虫歯に効くものから便秘、風邪予防のものまで様々な種類のロイテリ菌を取り揃えております。

 


 

サプリメントは様々な種類がある為に取捨選択が必要となってきます。サプリメント同士の飲み合わせで吸収率が上がることもあれば、下がることもあります

当院で販売しているサプリメントのご相談はもちろん、今ご自身で飲まれているサプリメントのご相談も大歓迎です!

当院で販売しているサプリメントは待合室でご覧いただけます。待合時間にぜひ手に取ってご覧ください。

1 / 11

PAGE TOP

月別アーカイブ

〒756-0814
山口県山陽小野田市千代町1丁目8-26
(セントラルホテル 1階です。)
医療法人 敬清会 公園通り歯科
TEL: 0836-39-6983

診療時間
殺菌水システムについて
お問い合わせ
医院外観
お問い合わせはこちら
アクセスはこちら
診療時間