2025年06月02日 11:00
こんにちは!公園通り歯科です。
梅雨の季節となり、しっとりとした日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
雨の日は気分が落ち込みがちですが、植物にとっては恵みの雨でもあります。私たちもこの機会に心と体をリフレッシュし、新しい季節に向けて元気を蓄えていきたいですね!
さて、6月は歯の健康を見直す絶好の機会です。ジメジメとした気候は口腔内の環境にも影響を及ぼすため、特に念入りなケアが必要です。
今回はインプラントについてのお話をさせていただきます。
インプラントとは、失った歯を補うために顎骨に埋め込む人工の歯根のことを指します。
歯科用インプラントは、通常チタン製で、骨と結合する性質があります。その上に人工の歯冠を取り付けることで、自然な見た目と咀嚼機能も本来の歯に近い形での回復が可能となっております。取り外し可能な入れ歯やブリッジとは異なり、周囲の健康な歯を削る必要がありません。適切なケアを行うことで、非常に高い耐久性があり、長期間使用できます。インプラントは高額な治療となることがありますが、その分安定した機能と審美性を提供し、失った歯を復元する理想的な方法とされています。
皆様インプラントを入れたからもう大丈夫・・と言ってケアを怠ってはいませんか?インプラントは本来の歯とは異なるため、特別なケアが必要となってきます。高額な治療を行ったのに、ケアを怠ってしまうのはとてももったいないです!
そのような忘れちゃいがちなインプラントの正しいお手入れ方法などを本日はお伝えしていこうと思います。
インプラントを健康に維持するためには、以下のポイントに注意する必要があります
1.口腔衛生の維持
2.定期的な歯科検診
3.適切な清掃
4.禁煙
5.栄養管理
栄養はインプラントの健康を維持するために大きな役割を果たします。以下は栄養面からのインプラントケアのポイントです。
1.カルシウムとビタミンDの摂取
2.ビタミンCの摂取
3.バランスの良い食事
4.プロテインの摂取
5.リスク食品の回避
インプラントの管理は、口腔衛生と適切な栄養摂取を組み合わせることで、より効果的になります。長期的なインプラントの成功には、歯科医師と管理栄養士との連携も重要で、定期的なフォローアップが欠かせません。これらを守ることで、インプラントを健康に維持し、生活の質を向上させることができるでしょう
虫歯の予防や歯周病の進行を防ぐためにも、歯磨きやフロッシングを怠らず、定期的な歯科検診を心掛けましょう。私たちの歯科医院では、皆さまのお口の健康をサポートする各種サービスを提供しております。何かお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。今年の夏も笑顔で楽しむために、今からしっかり準備しておきましょう。
それでは、梅雨のジメジメを乗り越えて、みんなで素晴らしい夏を迎えられますように!今月もどうぞよろしくお願いいたします。
〒756-0814
山口県山陽小野田市千代町1丁目8-26
(セントラルホテル 1階です。)
医療法人 敬清会 公園通り歯科
TEL: 0836-39-6983