インレーにはどんな種類があるの?保険のインレーのデメリットは?

2018年11月28日 14:51

 

虫歯治療で神経に近い部分まで虫歯が進行していた場合、インレーと呼ばれる詰め物を詰めて削った部分を修復します。インレーには保険適用のものと自費のものがありますが、それぞれどんな種類があるのでしょうか。また保険のインレーのデメリットについてもご紹介いたします。

 

インレーとは?

インレーとは、虫歯治療などで歯を削ったときに詰める人工の詰め物です。虫歯の範囲が浅い場合、レジンというプラスチックを詰めて削った部分を補います。しかし神経の近くまで虫歯が進行しており、レジンで修復が難しい場合は型取りを行って詰め物を詰めます。この詰め物をインレーと言い、治療回数は一度では終わらない治療となります。

 

インレーの種類

インレーには保険適用のものと保険適用外のものがあります。保険適用の場合、俗に言われている「銀歯」で金銀パラジウム合金を使った金属の詰め物です。

 

<保険適用>

・メタルインレー

保険適用のインレーの大部分を占めるインレーです。強度に優れていますが、経年劣化により歯とインレーの隙間から虫歯菌が入り込んで内部で再び虫歯になる「二次カリエス」のリスクが非常に高い治療法です。再治療を繰り返しやすいことが最大のデメリットです。

 

・CRインレー

型取りを行ったあとレジンを使って作製されるインレーです。比較的歯の色に近い色調で作られるため、ぱっと見た感じでは詰め物が入れてあるようには見えません。しかしレジンは金属よりも強度が劣るため、歯によってはインレーが割れる可能性があります。また保険点数が低く、導入している歯科医院はあまりないと言われています。

 

<保険適用外>

保険適用外のインレーは白く強度の高いものが多いため、審美面、機能面において保険のものよりも優れていると考えられます。

・ハイブリッドセラミックインレー

セラミックとレジンを混ぜたもので、自然な色調と強度に優れていることが特徴です。

・e-maxインレー

次世代セラミックと言われているe-maxによるインレーです。

・ゴールドインレー

金属の中でもゴールドは伸びがよく腐食しにくいため、対合の歯を痛めず、インレーの中では最も優れていると言われています。ただし金の価格が沸騰しているため、費用が高くなることがデメリットです。

 

二次カリエスのリスクを抑えるためには金銀パラジウム合金は避けたほうが無難

インレーの種類についてご紹介しました。保険治療を行った際、そのほとんどが金銀パラジウム合金による銀歯です。安価で治療できますが、歯とインレーの境目に段差が生じてしまうため、接着ではなく「合着」という接着方法となってしまいます。合着の場合、どうしても素材の特徴上ぴったりと密着しません。そのため年数が経つとともにセメントが流れ出し、インレーが浮き上がってしまって隙間から虫歯菌が入り込みやすくなります。再治療を繰り返してしまう保険のインレーのリスクを考えると、少々価格が高くなっても、密着性に優れている自費の素材を選ぶほうがベターでしょう。

なお保険外のインレーの種類は歯科医院によって取り扱っていないものもあります。歯科医師とよく相談し、歯を長持ちできる素材を選ぶとよいでしょう。

 

当院のセラミック治療についてはこちら

 

 

 

セラミック治療でも根元が黒く見えるのはなぜ?

2018年11月25日 18:46

 

せっかくセラミック治療を行ったのに、年数が経つにつれて歯ぐきの根元が黒ずんで見えてしまうことがあります。高い費用を出してセラミッククラウンを装着したのになぜ?と思うかもしれません。セラミックを使った被せ物にはいくつか種類があり、その中には金属が使われているものもあるため、年齢とともに歯ぐきが下がると金属の部分が見えてしまうことがあるのです。

 

セラミックの被せ物なのに、なぜ根元が黒っぽく見えてしまうのか

歯科で使用されるセラミックは、透明感のある白さで、口元を美しく見せてくれる審美性に優れた素材です。プラークが付きにくく、二次カリエスになりにくいため、歯の健康を維持できることも特徴のひとつです。

セラミックの被せ物にはいくつか種類があり、主なものとしてオールセラミッククラウン、ジルコニアセラミッククラウン、e-max、ハイブリッドセラミッククラウンそしてメタルボンドがあります。

では白く美しい口元を作り出すセラミッククラウンの中で、経年とともに審美性に問題が生じやすくなるのはいったいどれなのでしょうか。それは「メタルボンド」です。メタルボンドは内側に金属が使われており、表面にセラミックを焼き付けたクラウンで、強度と審美性に優れた素材です。

しかし年齢を重ねるにつれ、歯ぐきは徐々に下がってしまうと、内側の金属が見えてしまいます。そのため歯の根元が黒く見えるのです。

メタルボンドはセラミッククラウンの中でも歴史が長く、ジルコニアセラミックやe-maxといった比較的新しいセラミッククラウンと比較しても見劣りしません。

ところが長い目で見ると、歯ぐきが下がった際にどうしても内側の金属が見えてしまう可能性が非常に高くなることが予想されるため、「こんなはずではなかった」と後悔するケースも考えられます。

 

将来のことを考えると、メタルボンド以外のセラミッククラウンがおすすめ

セラミックは耐久性に優れており、長く白い歯をキープできる大きなメリットがあります。しかし上でも述べたとおり、歯ぐきが下がってしまった場合、メタルボンドは内側の金属が見えてしまい、審美性を損ねてしまいます。

いっぽう歯ぐきの根元の黒ずみが心配な方は、メタルボンド以外のセラミッククラウンを選択することで、根元の黒ずみは起こりません。特にオールセラミッククラウンやジルコニアセラミッククラウンは審美性が考慮された素材で、土台となる芯も金属ではなく、ファイバーコアという樹脂を使った白いものが使われるため、歯ぐきが下がっても根元が黒ずむ心配はありません。将来のことを見据えてメタルボンドは避け、オールセラミッククラウンなど金属が一切使われていない素材を選ぶことで、いつまでも美しい口元で毎日を過ごすことができるのです。

 

当院のセラミック治療について詳しい内容はこちら

 

 

 

あなたのお子さん、前歯を使ってしっかり噛んでいますか?

2018年11月19日 13:04

お子さんの歯並びや噛み合わせは、遺伝要素だけでなく普段の生活習慣も少なからず影響します。例えば指しゃぶりや舌グセ、頬杖などの悪癖も歯並びの乱れや不正咬合を招いてしまいます。

お子さんの歯並びの乱れを改善するためには矯正治療が最も効果的です。しかし矯正治療を行う前にできること、すべきことがあります。それは「前歯を使ってしっかり噛むこと」なのです。

 

顎の骨の成長を促すためには

子どもの歯並びの心配事といえば、主にガタガタの歯並びや出っ歯などが挙げられます。これらの原因は骨格による遺伝的要素と後天的な要素がありますが、骨格が原因でない場合、顎の骨の成長を促すことで噛み合わせや歯並びの改善へと導くことが可能となります。

「歯並びが悪い、出っ歯=すぐに歯医者へ行って矯正の相談をしなければ」とお思いになることでしょう。確かに矯正治療を行うことが、歯並びに関する問題点の解決に最も効果的です。

しかし、矯正治療を始める前にご家庭でできることがあります。それは、前歯を使って噛み応えのあるものをしっかりと噛むことです。しっかり噛むことで顎の骨が少しずつ成長します。顎の骨が成長して広がると、永久歯が正しい位置に導かれ、噛み合わせも改善されるケースが考えられます。

また前歯でしっかり噛むことで、顔つきも変わってきます。

前歯を使ってしっかり噛むために適した食材として、大きめに切ったにんじんやトウモロコシなどが挙げられます。その他スティック状に切ったきゅうりやアスパラガスなど噛み応えのある食材を取り入れてみましょう。前歯でしっかり噛まないといけないような食材が献立の中にあれば、自然と噛まざるをえなくなります。

現代の食生活ではやわらかいものが主体で、あまり噛まなくても飲み込めるものが多く、しっかり噛むことが少ないように思えます。ファストフードをはじめとした柔らかいものばかり与えず、栄養面も考慮して前歯で噛める食材を考えてあげましょう。ただし奥歯で噛んだときに前歯に隙間ができる「開咬」は前歯で噛み切ることができません。開咬の場合は早めに歯科医師に相談することをおすすめします。

 

歯列矯正も視野に入れながら、家庭でもできることをしてあげましょう

歯並びや不正咬合を改善する物理的手段として歯列矯正は非常に効果のある治療法です。しかし歯列矯正だけに頼らず、ご家庭でできることをまず考えてみてください。ご紹介した前歯を使ってしっかり噛むことのほかにも、口呼吸を行っていないか、うつぶせになって顎に手をあてて本を読んでいないか、頬杖をつきながら勉強していないかなど、お子さんの生活習慣に問題がないかどうかを観察し、もし不正咬合に繋がる悪癖があれば、声かけをして改善させてあげることがまずすべきことと言えます。

 

小児矯正についてはこちら

ホワイトニング後に使う歯磨き剤はどんなものがいい?

2018年11月12日 21:04

せっかくホワイトニングで歯を白くしたのだから、白さをキープしたい!と思う方もいらっしゃることでしょう。毎日の歯磨きは、虫歯予防だけでなく、日常の飲食によって付着する着色を落とし、歯に汚れが付くことを防ぐ役割も持っています。しかし毎日の飲食により、どうしても汚れは付着してしまいます。そこで重要なのが、歯磨き剤です。ホワイトニング後の白さをなるべく長持ちさせるためには、どんな歯磨き剤を使うとよいのでしょうか。

 

・研磨剤が入っていないものを選ぶ

歯磨き剤には非常に多くの種類があり、ドラッグストアなどをはじめとした市販のものや、通販のものなどを含めると、いったいどれを選べばよいのかわからなくなってしまうかもしれません。そこでホワイトニング後の歯磨き剤選びで気をつけるべきことは、研磨剤が含まれていないことです。研磨剤が入った歯磨き剤で歯を磨くと、細かな研磨剤により歯の表面がツルツルになったことを感じることができます。しかし研磨剤が含まれた歯磨き剤で歯を磨くと、歯の表面に細かな傷がつき、そこに汚れが入り込みやすくなってしまいます。まず研磨剤が入っていないかどうかを確認しましょう。

 

・ポリリン酸の成分が含まれたものを選ぶ

ポリリン酸は、歯の汚れを浮かせて着色を落としやすくするだけでなく、歯の表面をコーティングし、歯に汚れが付きにくい作用があります。またカルシウムを引き付けやすい作用があり、歯質を強化して強い歯を作り出す効果も持っています。

 

・ハイドロキシアパタイトが含まれたものを選ぶ

ハイドロキシアパタイトは、エナメル質に近い成分で、歯の表面についてしまった細かな傷を埋めて、ステインを付きにくくする効果があります。そのためホワイトニング後の白くなった歯を保つ効果が期待できます。

 

・フッ素が配合されているものを選ぶ

フッ素は歯質を強化し、虫歯になりにくい作用があります。フッ素入りの歯磨き剤は非常に多く、逆に配合されていないほうが少ないでしょう。ステインが付着しにくい成分が配合されているとともに、フッ素も同時に配合されているものを選ぶとベストです。

 

定期的なホワイトニングとともに、毎日の歯磨きで白さをキープしましょう

ホワイトニングで白くなった歯をキープするための歯磨き剤についてお話をしました。毎日の飲食でステインは少しずつ付着してしまいます。オフィスホワイトニングで白くした歯は後戻りもしやすいため、毎日の歯磨きがとても重要です。ご紹介した成分が含まれている歯磨き剤を使って、できるだけ長く白い状態をキープできるようにしましょう。またせっかく歯を白くしても虫歯や歯周病になってしまっては魅力が半減してしまいます。歯の白さだけでなく、歯の健康にも十分考慮して日常の歯磨きを行ってください。

 

ガタガタの歯並びを放っておくとこんな悪影響が!

2018年11月06日 11:19

 

ガタガタの歯並びは、見た目の問題だけでなく、歯の健康にも悪影響をを与えてしまいます。また歯に問題が生じると、体の健康にも繋がってしまいます。乱れた歯並びは歯列矯正を行うことで改善することができますが、そのまま放っておくと、どんな悪影響が考えられるのでしょうか。

 

お口の中に起きる悪影響

歯並びが悪い場合、歯や歯ぐきに起こる問題は以下のことが考えられます。

・虫歯になりやすくなる

・歯周病になりやすくなる

 

虫歯も歯周病も、歯を失う大きなトラブルとしてよく知られています。どちらも細菌による感染症で、虫歯はミュータンス菌などの虫歯菌、歯周病はアクチノバチルスをはじめとした歯周病原菌などの感染によって起こります。

虫歯や歯周病は、プラークに棲みついた細菌が酸や毒素を出すことで、症状が引き起こされます。プラークは細菌の塊で、お口の中には非常に多くの細菌が棲みついており、食べかすの中に残る糖分を栄養素にしてプラークを作り出します。

食べかすそのものがプラークではありません。しかしプラークは食べかすの中の糖分をエサとするため、歯みがきが不十分であると、プラークが作られてしまいます。

特に歯並びが悪く、デコボコした歯並びの場合、ブラッシングが非常にし辛いものです。特に歯と歯が重なった部分や、八重歯の隣の歯は歯ブラシの毛先が届きにくく、汚れを完全に落とすことはまず不可能です。

フロスを使うことである程度、歯と歯の間に残る食べかすは取り除けますが、やはり歯列の整った歯並びと比較すると、歯並びの悪い人はプラークコントロールが難しく、ブラッシング面で既に虫歯や歯周病リスクが高いと言えるでしょう。

 

全身への影響

歯並びが悪いことで虫歯や歯周病になってしまうと、お口の中だけでなく、全身の健康にも影響が出る場合があります。ひどい虫歯や歯周病で歯を失った場合、しっかりと噛むことができません。よく噛めないと唾液の分泌が悪くなり、消化不良になってしまうことがあります。

またしっかり噛めないことは、脳の活性化を抑制してしまいます。噛むことで脳が刺激されますが、歯を失って噛めないと、脳の活性化が妨げられてしまうため、認知症になってしまうこともあると言われています。

そして噛み合わせにも影響が出てしまいます。噛み合わせが悪いと咀嚼がうまくできず、飲み込みにくくなるといった嚥下障害のリスクも抱えてしまいます。

このように、歯並びが悪いことでお口の中だけでなく、全身の健康にも深く関わってしまうのです。

 

歯列矯正を行うと、プラークコントロールしやすくなります

歯並びが悪いことで起こる問題は、見た目だけではありません。汚れが落としにくいことでプラークが作られやすくなり、虫歯や歯周病になりやすく、奥地と体の健康に影響が出てしまいます。歯列矯正を行うと歯並びが改善し、ブラッシングしやすくなってプラークコントロールが行いやすくなります。

ガタガタの歯並びでお悩みの方は、いちど当院までお気軽にご相談ください。

 

歯列矯正についてはこちら

1 / 11

PAGE TOP

月別アーカイブ

〒756-0814
山口県山陽小野田市千代町1丁目8-26
(セントラルホテル 1階です。)
医療法人 敬清会 公園通り歯科
TEL: 0836-39-6983

診療時間
殺菌水システムについて
お問い合わせ
医院外観
お問い合わせはこちら
アクセスはこちら
診療時間