- コラム
夏休みも佳境に入り、子どもさんや学生の方は休みを満喫されていることと思います。また今年の夏は猛暑ということもあり、冷たい飲み物やアイス、かき氷などが欠かせないこ ...
続きを読む
綺麗な歯並びを手に入れること、
美味しく食事ができること、
家族のお口の健康を守ること...
「患者さんが主人公」の治療を行います
診療時間 | 日・祝 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | - | ● | ● | ○ | ● | ● | ● |
14:00~18:00 | - | ● | ● | ○ | ● | ● | ● |
休診日日曜・祝日・祝日のない週の水曜日
虫歯や歯周病治療といった一般歯科はもちろんのこと、矯正治療やホワイトニングといった自由診療内容も充実しており、健康的で美しい口内環境作りを目指す歯科医院です。 特に矯正治療は、成長期のお子様に合わせた小児矯正や、前歯・八重歯などの部分矯正など様々な治療が選べます。また、車でも来院いただきやすいように医院前に複数台の駐車場をご用意していますので、隣接のエリアである宇部市からも多くの患者さんに来院して頂いています。
こんにちは、公園通り歯科院長の河村です。当院は、むし歯治療や歯石とりなどの歯ぐきの治療、予防処置、入れ歯の製作・調整、親知らずの抜歯や歯周外科などの口腔外科治療、歯並び相談、小児矯正、部分矯正、本格矯正などの矯正治療を行っています。
また、医療用ルーペを使ってより正確な治療を心掛けております。
治療にあたっては、できる限り削らず、神経を残そうとするのはもちろんですが、不幸にも神経を取り除かなければならなくなった時や過去に神経を取り除かれ歯が問題を起こした時に行なう歯内療法(根管治療、歯の根の神経処置)には、地味で見えない治療ですが歯の寿命に大きくかかわるところですので、力をいれております。
また、できるだけ抜かないようにすることにも主眼においています。お口の中の状況を説明させていただいた上で、よりよい方法をご一緒に考え、患者さんが主人公の診療を行いたいと思います。実は、お口の中の問題は、今すぐの治療をお勧めする場合と、様子をみながら治療を考えればよい場合とがあります。悪い歯を無理やり見つけて、すぐに削ったり抜いたりすることはありません。もちろん、悪いところを、「見つける」ことは大切なことです。ですが、削ったり抜いたりした歯は元には戻りません。治療自体がリスクになる時もあります。「悪いから削るのではなく、もし何もしなかったら、どうなるか」を考えながら治療方法をご提案し、診療に取り組んでおります。
公園通り歯科では、すべての診療を個室で行います。
「治療を受けている姿を周囲に見られたくない。」また、「周囲に人がいる中で相談などの話をしづらい。」そのようにお考えの方は、少なくないと思います。
公園通り歯科では、すべての診療チェアーが個室になっていますので、いつどんな時に行っても完全個室の診療室で周りを気にせずに治療や相談が受けられます。もちろん各個室には、扉がついていますので「完全なプライベート」な空間で診療や相談をすることができます。
公園通り歯科では、口腔外バキュームをすべての治療用個室に設置しています。
診療中に発生する感染物質を含んだ粒子(歯や金属などの削りカス、人から人に感染するB型、C型肝炎ウィルス及びエイズウィルスや風邪のウィルス、様々な細菌など)は吸い込むと人体に悪影響を及ぼすといわれております。
公園通り歯科では、ドイツ・ミーレ社のジェットウォッシャーを開業時より導入し、使用する器具の洗浄・消毒に関しての国際規格(ISO15883)に基づいた高度な洗浄・消毒を行なっております。
最近の歯科医院では、患者さんお一人づつの器具の滅菌は当然でしょう。しかし、滅菌される前の器具の汚れをしっかり落としておくことの重要性は今まで注目されていませんでした。器具の洗浄が不十分な状態での滅菌は、滅菌効果が落ちてしまっていると言われています。
今までのX線写真(レントゲン)では見ることのできなかった3Dスキャン画像を撮影することにより、骨の厚みや形を立体的に把握することができ、歯周病治療、親知らずの抜歯、根管治療、インプラント治療などの治療の質の向上のため、院内に完備いたしました。
詳しく見る当院で導入している光学口腔内スキャナーiTero element 5Dは、口腔内の状態を3Dデータ化することで歯の形や並び、かみ合わせ、歯石の付着などを確認することが出来ます。また、被ばくをすることなく、歯と歯の間のむし歯を見つけることができます。マウスピース矯正においては、より精密な歯型のデータを用いてより精密で確実なマウスピース作製と歯並び治療のシミュレーションも見ることが出来るようになりました。
詳しく見る夏休みも佳境に入り、子どもさんや学生の方は休みを満喫されていることと思います。また今年の夏は猛暑ということもあり、冷たい飲み物やアイス、かき氷などが欠かせないこ ...
続きを読む毎日の歯磨きはお口の健康にとって欠かすことができないことは皆さんよくご存じでしょう。お口の健康に影響を与えるのは虫歯と歯周病が知られていますが、歯磨きをきちんと ...
続きを読む受け口は、横顔のEラインを大きく乱してしまいます。全体的な歯並びに問題がなくとも、受け口は横顔の見た目と機能に大きな影響を与えてしまいます。受け口はそのままにし ...
続きを読む矯正治療によって歯並びや噛み合わせを正しく整えたあとに心配なのは、後戻りです。せっかく高い費用を費やして行った矯正治療が、後戻りによって乱れてしまったらとてもシ ...
続きを読む乱れた歯並びを正しい歯列に改善するための矯正治療の中でも、マウスピース矯正はホワイトニングが同時にできるということもあり、人気を集めています。しかしマウスピース ...
続きを読む歯や歯並びをきれいに整えるためには必ず矯正装置が必要になります。お口の中にこれまでにはなかった装置が入るため、口臭が気になる方もおられるのではないでしょうか。今 ...
続きを読む矯正治療を始める前には色々な検査が行われ、その際虫歯が見つかることがよくあります。矯正治療を始めてから隠れていた虫歯が見つかることはありますが、もし矯正治療を始 ...
続きを読む矯正治療を始めると気を付けなければいけないのが、虫歯や歯肉炎です。矯正治療前と比べ、より念入りな歯磨きが必要になりますが、ご家庭でのセルフケアだけでは限界があり ...
続きを読む虫歯や歯周病といった歯のトラブルから歯の健康を守るためには、毎日の丁寧な歯磨きが欠かせません。また歯ブラシだけでは取り除けない歯の間の汚れや歯並びが悪い部分は、 ...
続きを読む虫歯は年齢を問わず発症してしまうお口の中の代表的なトラブルです。子どもの虫歯は比較的大きな穴が開いてしまうことが多いので発見しやすいのですが、大人の虫歯の場合、 ...
続きを読む
当院は、日本歯科医療相談センターと業務提携を行っています
苦情・不満・ご意見などがおありの方は、
フリーダイヤルへお電話ください。
オペレーターがお話をお聴きし、
その後専門員が対応いたします。