虫歯や歯肉炎に注意!矯正中の歯のケアについて

2018年08月28日 10:49


歯並びをきれいに整える歯列矯正で気を付けるべきことは、虫歯や歯肉炎です。矯正装置を装着していると、ブラッシングを行いにくいため汚れが残りやすく、プラークが溜まる原因となってしまいます。

なぜ矯正治療中は虫歯や歯肉炎になりやすいの?

矯正治療の中でも特にスタンダードな治療法であるワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットと呼ばれる小さなボタンを付け、そこへワイヤーを通して歯を少しずつ動かしながら歯並びを整える治療法です。

ワイヤー矯正は比較的どんな症例でも対応できる矯正治療法ですが、虫歯や歯肉炎になりやすいリスクを抱えています。歯と歯の間は虫歯になりやすいため、フロスを使って汚れを取り除くことが望ましいのですが、ワイヤーが通っているとフロスがなかなか通りません。またブラケットの周りも食べかすが付着しやすいため、汚れが溜まりがちになります。

特にガタガタの歯並びの方がワイヤー矯正を行う場合、とても歯磨きが行いにくいためプラークとなって虫歯や歯肉炎を引き起こしやすくなります。

マウスピース矯正は取り外し式のため歯磨きが行いやすく、ワイヤー矯正に比べると虫歯や市歯肉炎のリスクは幾分低くなります。しかし雑菌を洗い流す作用がある唾液の循環がマウスピースにより遮られるため、しっかりと歯磨きを行っておこないと、虫歯になってしまうことがあります。

・矯正治療中のケアに取り入れたいワンタフト

歯ブラシだけではなかなか歯の汚れを落とすことは難しく、歯と歯ぐきの境目などに汚れが残ってしまいます。歯並びが悪く、八重歯に隠れてしまう歯や、歯と歯が重なっている部分は歯ブラシと併用して「ワンタフトブラシ」を使っていただくことをお勧めします。ワンタフトは、歯ブラシのヘッドの先端に山型の小さな毛束がついている、特殊な形状の歯ブラシです。小さな毛束で一本一本丁寧に磨くことで、磨きにくい部位の汚れをしっかりと落とすことができます。

・フロスは矯正用のものを使っても

歯間ケアにデンタルフロスは欠かせません。しかし矯正装置を装着していると、フロスがうまく通りません。そこで使っていただきたいのが、矯正用デンタルフロスです。従来の指に巻き付けるタイプのものや、ホルダータイプとは形状が異なり、ワイヤーが通っていてもうまくフロスが歯と歯の間に入るように作られています。このようなアイテムもうまく使って、矯正中の歯のケアを行ってみてください。

 

・定期的なメンテナンスも忘れずに!

矯正中のセルフケアだけでなく、歯科医院で受けるメンテナンスも大変重要です。メンテナンスで歯石除去や歯のクリーニングを行い、口腔内を清潔な状態に保つように心がけましょう。歯並びを整えることは、見た目だけでなく歯の健康のためにも非常に重要です。しかしそれ以上にたいせつなことは、お口の中の良い状態を保ち続けることです。矯正治療中もメンテナンスを受け、良い状態で矯正治療を行うよう気を付けておきましょう。

 

当院の矯正治療について

 

金属を使わない土台のメリットについて

2018年08月25日 09:24

 

神経の治療を行った歯は、クラウンと呼ばれる被せ物を装着して機能を修復します。クラウンを被せる場合、歯をたくさん削って根の治療を行っているため歯が少なくなっています。そこで歯を補強するために「コア」と呼ばれる土台を作製してからクラウンを被せます。今回はこのコアについてお話をしたいと思います。

・保険適用のメタルコアとは

保険治療で根管治療を行った場合、土台はレジンコア(プラスチック)とメタルコア(金属)があります。メタルコアは比較的安価で治療が行えるという利点があります。しかし根管治療を行った歯は歯質が脆くなっており、そこへ金属のメタルコアを使うと、噛んだ時に歯の根に過度な負担がかかってしまいます。そのため強く噛んだ時に根にダメージが加わり、最悪の場合、根が割れてしまう恐れがあります。

またメタルコアは金属アレルギーや、金属の色素が溶けだして歯ぐきに変色が起きる、メタルタトゥーを誘発されやすくなります。これは金属が劣化してイオン化したものが引き起こすトラブルです。

安価で治療できる保険治療は、このようなデメリットやリスクを引き起こす可能性が高い治療法だと言えるでしょう。

・歯や体に優しい、ファイバーコア

ご紹介したように、保険適用の金属の土台は機能面おいて深刻な影響を及ぼすことがあります。このリスクを回避するためには、まずお口の中にあるメタルコアを取り除くことからはじめます。そして新たに立てる土台として「ファイバーコア」を選択します。ファイバーコアとは、グラスファイバー繊維を使った歯の土台です。白くしなやかで、歯にかかる負担を軽減すし、歯根破折を予防する目的で使われています。

ファイバーコアはメタルコアのデメリットをカバーできる土台です。つまり歯の根に負担がかかりにくいこと、金属を使っていないためイオン化ないため金属アレルギーやメタルタトゥーの心配がありません。また透過性があるため、セラミッククラウンを被せたときの美しさを損ねません。このように、ファイバーコアは歯にかかる負担を軽減する素材として近年注目されています。

・ファイバーコアだからといって、絶対に歯根破折しないとは限らない

メリットの多いファイバーコアですが、絶対に歯根破折を起こさないかというと、そうとは言い切れません。それはファイバーコアの材質ではなく、それまでの治療の過程が大きく影響します。ファイバーコアを生かすかどうかは、根管治療がきちんと行われていること、そして咬合の安定が大きく関わります。

ファイバーコアの優れた長所を生かし、治療した歯を少しでも長持ちさせるためにも信頼のおける歯科医院を選ぶことを心がけて下さい。

 

当院の審美治療について

口呼吸はトラブルの元!出っ歯を治して健康に

2018年08月18日 13:50

呼吸は本来、鼻で行うものです。ところが鼻で呼吸を行わず口で呼吸を行う「口呼吸(こうこきゅう)」を行っていませんか?口呼吸はお口の中だけでなく、体の健康にも影響し、歯並びにも影響すると言われているのです。また出っ歯の場合、唇がきちんと閉じれずに口呼吸になることがあります。今回は口呼吸と歯並びや噛み合わせの関連性についてお話をしたいと思います。

・口呼吸と歯並びの関係について

口呼吸になりやすい歯並びや噛み合わせは、出っ歯とガタガタした歯並びです。出っ歯の場合、口が閉じ辛いためについ口が開いてしまいがちになります。またガタガタの歯並びは上下の噛み合わせにズレが生じ、隙間が空いて口呼吸となってしまいます。

本来なら鼻で呼吸を行うべきですが、このように歯並びや不正咬合が原因で口呼吸になるケースは珍しくありません。そして気が付けばいつも口が開いているため、口呼吸による悪影響を受けやすいと言えるでしょう。

・口呼吸による悪影響とは

では口呼吸による悪影響はどのようなことでしょうか。

・口の中が乾いて唾液が減少し、虫歯や歯周病などの原因となる

・細菌が増殖し、口臭が強くなる

・体内に細菌を取り込みやすくなる

・口周りの筋肉が衰えてしまう

・出っ歯が助長されやすくなる

まず口呼吸による大きな影響とは、唾液の減少です。唾液には細菌を洗い流す働きがありますが、口を開けていることにより口の中が乾いてしまいます。口の中が乾燥すると細菌が繁殖しやすくなり、虫歯菌や歯周病菌の働きが活発となってしまいます。このため虫歯や歯周病になるリスクが高まると考えられます。また細菌の増殖は、口臭の原因にもなります。

口が開いてしまうと口周りや鼻周りの筋肉が鍛えられず、ぼやけた輪郭になってしまいます。ポカンと大きく開いた口元と、自然に唇が閉じられた口元では、相手に与える印象が全く異なります。

また口呼吸は体内に細菌を直接取り込む原因になります。鼻呼吸の場合、鼻毛がウイルスの侵入をストップする働きを持ちますが、口呼吸はウイルスを直接体内に取り込むことになってしまいます。そのためインフルエンザや風邪などを引きやすくなると言われています。

そして口呼吸は出っ歯を悪化させる原因にもなります。舌は本来、「スポット」と呼ばれる上顎の前歯の裏側に付いていることが正しい舌の位置とされていますが、口呼吸になると舌が下方へ下がった位置に収まるため、上顎の成長が妨げられます。そのため前歯がきちんと並ぶスペースが足らなくなり、前歯が前方へ押し出されることで出っ歯になったり、元々出っ歯だった人は、ますます出っ歯が助長されてしまいます。

このように、口呼吸はお口の中や体内に様々な影響を与える悪癖なのです。

・歯列矯正を行うことが口呼吸の改善法

口呼吸による悪影響についてお話をしました。口呼吸から本来の鼻呼吸に改善するためには、原因となっている歯並びを整える歯列矯正を行うことで、改善が可能となります。色々なトラブルの元となる口呼吸を改善するためにも、歯並びの乱れや出っ歯などでお悩みの方はまず当院へお気軽にご相談下さい。

 

当院の歯列矯正について

 

知っておきたい!お子さまの歯並びを悪くするクセとは?

2018年08月11日 12:47


大切なお子さまの歯の健康は、親なら気になりますよね。特に歯並びは見た目にも目立ってしまうため、将来が心配、とお思いになることと思います。歯並びの乱れは遺伝だけでなく、日常のクセが歯並びを悪くする原因に繋がってしまいます。では歯並びを悪くするクセとはどのようなものでしょうか。

歯並びが悪いことで起こることとは

可愛らしい乳歯が抜けたあとは、大人の歯、つまり永久歯が生えてきます。永久歯が生え揃ったときに歯並びがガタガタしていたり、前歯が出ている出っ歯になってしまっていると、親御さんはさぞ心配なさることでしょう。歯並びが悪いとまず見た目が気になってしまいます。しかし歯並びの悪さや噛み合わせの異常は見た目だけでなく、歯の健康や体の健康に悪影響を与えてしまいます。

歯並びが悪いことで起きるいちばんの影響は、虫歯や歯肉炎です。歯並びが悪く、歯と歯が重なって生えている部位はブラッシングが非常に行い辛く、汚れをしっかりと落とすことが難しいことからプラークが溜まりやすくなります。プラークは細菌の温床になるため、虫歯や歯肉炎の原因となってしまいます。八重歯も見た目は可愛らしいですが、八重歯の裏に隠れがちな前歯が磨きにくいためステインが付きやすく、見た目が悪くなってしまいます。

また出っ歯や受け口など不正咬合の場合、歯並びよりも噛む機能や健康面に悪影響が出てしまいます。出っ歯の場合、口を閉じにくく、つい口がポカンと開いて口呼吸になってしまいます。口呼吸はお口の中が乾いてしまうため細菌が増えやすい、顎の発達を妨げてしまうなど悪いえいきょうばかり与えてしまいます。受け口は噛む機能に大きな影響が出るため、咀嚼しにくい、顎の関節に負担がかかる、発音しにくいといった症状が出て体のバランスも悪くなります。

このように、歯並びや不正咬合は見た目だけでなく、お口の中や体に色々な影響を与えてしまうのです。

 

歯並びの乱れや不正咬合を引き起こす悪癖とは?

こうした歯並びの乱れや不正咬合の原因は遺伝によるものと後天的なものが考えられます。受け口やオープンバイトは遺伝が原因している場合が多く、歯並びの乱れも骨格が関係する場合があります。

いっぽう後天的な原因は、次のようなものが挙げられます。

・長期間にわたる指しゃぶり・・・前歯を指で押す形になってしまうため、上の前歯が出て出っ歯になってしまいます。またオープンバイトにもなりやすい癖でもあります。

 

・唇を噛む・・・上下の歯に強い力がかかるため、上の歯が出っ歯になったり、下の歯の歯並びが乱れる原因になります。

・口呼吸・・・虫歯や歯肉炎の原因になるだけでなく、上あごの成長に影響がでるため出っ歯になりやすくなります。

 

・舌で歯を押す・・・舌で歯を押すと、歯がだんだん前え出て出っ歯やオープンバイトを引き起こしやすくなります。

 

・同じ側でばかり噛む・・・いつも同じ側で食べ物を噛んでいると、左右のバランスが悪い顔になってしまいます。

 

・頬杖・・・本を読む時や字を書くときなどに頬杖をついていると、顔の歪みを生じさせてしまいます。

 

悪癖を治しながら、歯列矯正を視野に入れてみましょう

歯並びの乱れや悪癖が引き起こすことについてお話をしました。悪癖は日常の癖のため、なかなか止めることができないかもしれませんが、せっかくの歯並びをきれいにするためには保護者の方が声かけをしながら少しずつ悪癖を取り除くようにしましょう。

同時に歯列矯正を行うことで歯並びや不正咬合の改善を促すことができます。歯並びを治す治療には永久歯が並ぶスペースを確保する床矯正から、永久歯が生え揃ったあとのワイヤー矯正、目立たずに歯並びを整えるマウスピースなどがあります。大切なお子さまの歯並びのためにも、保護者の方が一緒になってお子さまの歯並びを治してあげるとよいでしょう。

 

当院の小児矯正について

お盆休み♪

2018年08月09日 15:28

みなさんこんにちは♪

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

患者様の中には熱中症にかかってしまった方も何人かいらっしゃるみたいです、、、

水分補給と塩分も忘れず取ってお体には十分お気をつけください。

 

8月10日~15日まで休診とさせていただきます。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。

ジルコニアを使った被せ物って?

2018年08月07日 12:52

 

歯の詰め物や被せ物には保険適用のものと保険外のものがあり、実に様々な種類があります。

特にセラミックが使われている保険外の修復物は白く耐久性も高い上、のちの歯の健康のためにも良いというメリットがあります。そんなセラミックの修復物のひとつに「ジルコニア」があります。今回はジルコニアを使ったジルコニアセラミックとジルコニアクラウンについてお話をしたいと思います。

 

ジルコニアとは?

ジルコニアは、人工ダイヤモンドと言われるほど強度が高いセラミックのひとつです。その上白く透明感があるため、歯科治療における歯の修復物として大変メリットが多い素材です。まずはジルコニアのメリットをご紹介しましょう。

・白く強度が非常に強い

・金属を一切使わないため、メタルタトゥーや金属アレルギーの心配がない

・細菌や汚れが付きにくいため、二次カリエスになりにくい

・使用できる部位が幅広い

 

一般的に被せ物といえば保険では金属、自費ならオールセラミックが主流ですが、金属は二次カリエスやメタルタトゥー、金属アレルギーなど多くの問題点を抱えており、オールセラミックは審美性は大変優れているものの、強度に若干の不安があるため奥歯では使いづらいという不安が残ります。

ジルコニアは、審美性と耐久性を兼ね備えており、金属とオールセラミックの抱える問題点を見事に解消した注目の素材です。特に注目すべき特徴は強度で、金属以上の耐久性があると言われています。また前歯から奥歯にかけて幅広い範囲で使用することができるため、とても使い勝手がよい素材です。

 

ジルコニアを使った修復物について

ジルコニアを使った被せ物には次の2種類があります。

・ジルコニアセラミック・・・ジルコニアのフレームに、ポーセレンというセラミックを焼き付けた被せ物です。ジルコニア単体は単調な白さですが、セラミックを焼き付けることで色調に仕上げることができます。そのためご自身の歯の色に最も近い色に合わすことが可能となり、とても自然な口元に仕上がります。強度はもちろん、審美性が高いため前歯に使用することが多いでしょう。

・ジルコニアクラウン・・・ジルコニアのみ使われている被せ物です。表面にセラミックが焼き付けていないため、色調に微妙な変化をつけることができません。そのためやや人工的な白い被せ物になることから前歯には不向きです。しかし割れることがあるセラミックを焼き付けていない分、割れる心配がほとんどないジルコニアクラウンは奥歯でその本領を発揮します。奥歯は噛む力を必要としているため、強度が必要です。また歯ぎしりや食いしばりの癖がある方も摩耗しやすいため、耐久性を重視した被せ物が必要になります。ジルコニアクラウンなら人工的な白さも奥歯では気にならず、むしろ白い被せ物があることで歯全体が美しく見えるというメリットがあります。

この他にもジルコニアはインレーという詰め物にも使われます。セラミックインレーでは強度あや不安があるため割れる心配がありますが、ジルコニアインレーならその心配もほとんどありません。

 

ジルコニアのデメリット

審美性と強度を兼ね備えたジルコニアは非常にメリットが多い治療法です。しかしジルコニアにもデメリットは存在します。それは何といっても費用が高くなることです。ジルコニアセラミッククラウンは、セラミック治療の中でも最高峰と位置付けられており、その分オールセラミックよりも費用が高くなることが最大のデメリットです。

ジルコニアクラウンはセラミックを使っていない分、費用を抑えることが可能です。しかし銀歯やハイブリッドクラウンに比べると費用は高くなってしまいます。

また症例により、歯を削る量が若干多くなってしまうこともデメリットのひとつでしょう。

 

メリットの多いジルコニアで、歯の健康を守りましょう

ジルコニアを使った修復物についてお話をしました。審美性と強度を兼ね備えたジルコニアは非常にメリットが多く、プラークなどが付きにくいことから歯の健康を守るためにとても適した修復物です。費用が高くなることは難点ですが、銀歯が気になる方や、自費の修復物でお悩みの方は、是非当院にご相談ください。

 

当院の審美治療について

 

1 / 11

PAGE TOP

月別アーカイブ

〒756-0814
山口県山陽小野田市千代町1丁目8-26
(セントラルホテル 1階です。)
医療法人 敬清会 公園通り歯科
TEL: 0836-39-6983

診療時間
殺菌水システムについて
お問い合わせ
医院外観
お問い合わせはこちら
アクセスはこちら
診療時間