インプラント

残った歯に優しく美しい白い歯

歯を失った際、今までは入れ歯やブリッジで治療を行っていましたが、現在では、インプラント治療が注目されています。失った歯に人工歯根を入れて被せ物をするので、天然歯とほぼ同じ状態で過ごせるのが一番の魅力。生体親和性が高く外科手術でも使用されるチタン素材で、入れ歯のバネやブリッジのように隣接する歯を削ったり、負担をかけたりすることがないので残存歯の保存という点でも安心です。CT設備も各医院に普及しはじめ事前の診断精度も向上しているので、いままでインプラントができなったケースでも、インプラントができるようになってきています。以前に比べインプラント素材も向上し、より低侵襲、短期治療ができます。

治療は麻酔をかけて行いますので、術中の痛みなどは普通の治療を変わりません。ただし、歯茎の切開、インプラントの埋入、骨再生など出血を伴うため、術後の感染や炎症リスクを考えると、感染対策や衛生面管理が徹底されている医院選びが重要です。当院では、治療にかかわるすべての水に中性電解殺菌水を使用。治療中の機器で使用する水から、うがい水にいたるまで殺菌されています。また骨の移植(ソケットリフト)、骨造成(シトプラスト)が必要なインプラント治療にも対応しています。

そのほか、インプラントは天然歯同様の快適な生活を送れる反面、神経を失った部位に人工物を入れているので、定期的なメンテナンスがかかせません。患者様と共にちょっとした異変や変化を見逃さないようにケアをしていくことが必要です。当院では、患者様の歯に関するお悩みやご相談を受け付けるTC(トリートメントコーディネイター)が常駐しています。初めてのインプラント相談をはじめ、治療期間中、治療後も気になることがあればお気軽にご相談いただき、お口の中の健康を見守る環境を用意しています。どうぞ安心してご利用ください。

ガイドデント

インプラントとは?

人工の材料や部品を体内に入れることの総称です。歯科では人工歯根(口腔インプラント、歯科インプラント)と呼ばれることもあります。

主な治療の流れ

  1. 1初診問診

    レントゲン、口腔内写真、視診

  2. 2口腔内の状況についての説明

    治療の選択肢の説明
    インプラントを希望された場合は、3へ。

  3. 3CT撮影で、骨の厚みを確認

  4. 41次手術(インプラントを体に埋入します)

    ※必要に応じて、ソケットリフト(骨移植)、シトプラスト(骨造成)を行います。
    ※1次手術のみの場合は、6へ。
    数か月程度傷の回復を待ちます。

  5. 52次手術(アバットメントの装着)

  6. 6上部構造の印象(型採り)

  7. 7上部構造のセット

    1回法、2回法は、患者さんの希望ではなく、歯の状態で判断します。問題なければ負担の少ない1回法で行います。
    骨の状態次第では2回法となります。

インプラント・クラウンの種類

当院のインプラントは京セラ製FINESIA、クラウン(被せ物)はジルコニアセラミック冠※1で治療を行っています。京セラ製FINESIAは、初期固定が必要な抜歯後即時埋入などの症例に適した設計です。

※1 状況によりメタルボンド冠、貴金属冠を選択します。セットする歯の上下スペースが極端に少ない場合や、咬み合わせがきつい場合は、貴金属冠や貴金属ポーセレン前装になります。

  • 京セラ製FINESIA
  • クラウン(被せ物)はジルコニアセラミック冠

歯の骨量が少ない方の治療法

インプラントを埋入する土台(骨)の量が足りない場合は、インプラント手術前にGBR(骨誘導再生)法を行います。これは、歯を失う原因となった虫歯や歯周病などにより「骨が溶けて」しまっている、歯を失ってから長期間放置したこと「アゴの骨が吸収」されている、「もともと骨の厚み、量が少ない」といった、そのままではインプラント手術が行えない症状を、骨量を増やし再生させます。当院では、インプラントを埋める骨幅(厚み)が足りないとき、骨補填剤を入れながらインプラント手術を同時に行なうソケットリフト処置を行います。

抜歯し骨を移植したあとに、抜歯窩(ばっこうくつ)を縫合して定着を待ちます。この際、シトプラスト(骨造成)といって、治療した組織を手繰り寄せずに歯茎や組織を守れる保護膜で覆います。骨欠損部に粘膜上皮が入り込むのを防ぎ、自然治癒を助けます。一定期間おいてから上部構造(被せ物)を作り、セットして完成です。

骨造成(シトプラスト)を入れた場合

治療期間の目安
  • 骨量が充分にある方:3~4ヶ月
  • 骨量が少ない方:7~8ヶ月
  • 骨量が非常に少ない方:9~10ヶ月

安心して治療を受けられる設備

当院はすべて個室の診療室です。手術時は、不用意な人の出入りが最も少ないのでより清潔な奥の診療室で行います。通常の滅菌対策に加えて、術者が触れる取手のすべてを滅菌し、滅菌グローブ、滅菌ガウンを装着。CTを撮影し3次元的に診断をした後に、インプラント手術に臨みます。

症例

70代 男性

0代 男性 約1年 費用:87万円(インプラント2本75万/被せ物1本12万)
費用
87万円(インプラント2本75万/被せ物1本12万)
期間
約1年

左下に2本インプラントを埋入し、ジルコニアセラミック冠を被せました。
この機会に、手前の銀の被せ物もジルコニアセラミック冠に替えて、すべて白い歯になりました。

カウンセリングをご利用ください

当院ではインプラントに限らず、すべての方にカウンセリングを行っています。現在の状況と患者さんのご希望を合わせて、総合的な治療計画を作成し、ご提案いたします。カウンセリングは、治療の一環として行っておりますので、初診料、再診料はかかります。そのほか特別な費用はいただいておりません。

カウンセリングでは、ご希望やお悩みのご相談にあたり、お口の中の今の様子を調べて現状を把握しご説明を行います。また、治療法をいくつかの選択肢から選ぶ必要が出てくることもあります。一度の説明や相談ですべてを決めることはありません。何度かに分けて説明や相談をいたします。納得のいくまで検討して治療方針を決めることができます。

専属のトリートメントコーディネイター(要予約制)が常駐しておりますので、治療過程においても気になることがあれば、いつでもご相談いただける環境を整えております。歯科医師に直接聞きづらいことでも、お気軽にどうぞ。もちろん、歯科医師に直接、お聞きになりたいことは歯科医師が直接お答えいたします。

定期的なメンテナンスが重要です

インプラントは、入れ歯などに比べて一度入れてしまうと自分の歯のように使える点が一番の魅力です。しかし、外科手術により人工歯を入れているので、歯周病や感染などで歯を失うリスクは天然歯よりも高いといえます。とくに喫煙者は、歯周病になりやすく、インプラントにも悪影響を及ぼしますので、禁煙をおすすめします。自分の歯のように使えますが、神経が通っていませんので、悪くなっても気がつきにくいです。精密機械が体内に埋まっているというくらいの感覚で定期的な検診を行いましょう。

アフターフォロー

定期健診を少なくとも3か月ごとのご予約をおすすめしています。次回の受診まで少し時間が経ってしまうので、近くなったころにハガキや電話でご案内しています。また予約日の前日にはショートメールを発信していますので、是非ご利用ください。

インプラントについて
よくある質問

手術するとき痛みはありますか?

痛くないといえば嘘になりますが、麻酔をしっかり行いますので、痛みを感じることは、ほとんどないと思います。通常の歯科治療と同じだとお考えください。

インプラントの寿命はどれくらいですか?

メンテナンス次第ですが、インプラントがおかれている状態がよければ、30~40年はもつとされています。

デンタルローンは使えますか?

クレジットカードを扱っていますので、クレジットカードの分割払いを利用ください。

インプラントに年齢制限はありますか?何歳くらいまでできますか?

年齢に上限はありません。全身状態や飲み薬の種類によっては、制限がある時がありますので、当てはまる方は、主治医と相談して決めます。

総入れ歯を長期間使用していたのですが、インプラントに変えることはできますか?

申し訳ございません。総義歯からインプラントに変えることは、当院では対応していません。

犬歯から奥歯にかけて差し歯が3本並んでいます。将来的にインプラントを検討しているのですが、1本づつやるのと3本一度に治療するのとでは、どちらがオススメですか。

差し歯の並び方によりますが、仕上がりの色やバランスを考えると一度の治療をおすすめする場合が多いと思います。ただ、患者さんの状態によっては、方針は変わります。まずは診査をさせていただいて、それからのご相談になると思います。費用面のご心配やお気持ちをお聞きして、よりよい方法をご提案したいと考えています

犬歯の隣の奥歯を抜いたまま放置していたら、左右の歯が寄ってきてしまいました。インプラントできますか?

インプラントする幅があればできます。場合によっては最初に部分矯正を行い、寄った分の幅を元に戻してら、インプラント処置を行います。または部分矯正で寄った歯を完全に寄せてしまいインプラントをせずに治療できる方法も考えられます。まずは、相談ください。

ソケットリフトとは具体的に何をしますか?

インプラントは、埋入したときにしっかり骨で固定されることが大前提です。最低でも3~5mmは必要です。その骨が薄い場合には、歯の生えていた部分(抜歯したときはその穴)から骨を移植します。ソケットリフトは、足りない分の骨を移植するときに、同時にインプラントを入れることができる術式です。通常の骨を入れて定着してからインプラントを入れて安定させる期間を、同時進行で進めることができ、歯が入るまでの期間を短縮できます。また身体への負担もほかの術式に比べると少ないので腫れや痛みがでにくいのも特長です。

骨造成(シトプラスト)は具体的に何をしますか?

シトプラストは組織の治癒を助ける膜を指します。膜自体は口腔内で露出していても問題ないので、抜歯して骨を移植したあと、治療した組織を手繰り寄せずに膜で覆って縫合して抜歯窩の保護ができます。
オンライン診療予約 オンライン診療予約 LINEで矯正相談